「カラダ探し」が実写映画化されるということで話題になっています。前売り券の発売日がいつなのか、そして公開日はいつなのか、やっぱり気になりますよね。今回は映画「カラダ探し」の前売り券と公開日についてまとめていきたいと思います。
Contents
カラダ探し(映画)の公開日はいつ?
森崎明日香(もりさきあすか)役
主演の #橋本環奈 さんよりコメント到着!「今作は単なるホラーではなくアクションシーンも多く見所も盛り沢山。最後まで目を離せない作品になる事と思います。」
✍️コメント全文▼https://t.co/huIPqEQqZx#カラダ探し#羽住英一郎
2022年全国公開 pic.twitter.com/6pTj8dWsbU— 映画『カラダ探し』公式 (@karadasagashi_m) August 26, 2021
ホラー小説、ホラー漫画として絶大な人気を誇る「カラダ探し」が、橋本環奈さん主演で実写映画化されます。ホラーが苦手な私でも、インターネットの広告で見かけたことのあるタイトル。不気味な絵柄が頭に残り、思い出すだけで背筋がゾクゾクする、今話題のホラー作品です。
そんな映画「カラダ探し」、2022年内に公開されることは発表されていますが、具体的な日にちについてはまだ未定のようです。映画の公開日は一般的に金曜日になることが多いので、週末に公開される可能性が高いのではないか、と考えています。
カラダ探し(映画)前売り券の発売日や購入方法は?

私が映画館に行く時はいつも前売り券を購入するようにしています。皆さんご存じの通り、前売り券の方が通常料金より安く、そして特典がついてくるからです。カラダ探しの前売り券の発売日については、まだ公式で発表されておりませんでした。
しかし映画「カラダ探し」の配給会社、ワーナー・ブラザーズの前売り券発売日の傾向を考えると、大方の予想をすることができます。ワーナーブラザーズの前売り券は公開日の2か月前から発売されることが多いです。特にムビチケはその傾向が強いですし、なにより魅力的な特典付きチケットが手に入るのでおすすめです。
ムビチケとは映画館で利用できるデジタル映画観賞券のことで、基本的に通常料金よりもお得に購入することができる仕組みになっています。公開日前日まで購入できますし、座席指定もネットでできる優れものです。もちろん当日の劇場窓口で席を選ぶこともできます。
映画館の一般料金は1800円が相場ですが、前売り券では1500円で購入することができます。とってもお得ですよね。前売り券はムビチケ公式サイトからオンラインで購入可能です。
購入すると登録したメールアドレス宛に「ご購入チケット情報」というメールが届き、それに記載された購入番号をもとに座席指定を行う、という流れになります。座席指定は上映日の3日前から行えることが多いです。
映画館やコンビニでも購入することができますので、記念として紙のチケットが欲しい派の方はぜひこちらをご利用してみてください。
安全に動画をフルで見たい方は、ココから!
⇒カラダ探し(実写映画)動画フルの安全な視聴方法は?海外の動画サイトは危険!
カラダ探し(映画)のあらすじは?

カラダ探しの原作は小説投稿サイト「エブリスタ」にてウェルザードさんが投稿していたネット小説です。エブリスタを利用したことのある私ですが、ランキング入りはとても難しいという話しを聞いたことがあります。
そんなエブリスタでランキングトップだったのがこのカラダ探し。空白や改行を多用した緊張感や恐怖の描写は、ネット小説の特徴を存分に生かしていたと評価されています。エブリスタ内で人気になると今度は漫画アプリ「少年ジャンプ+」にて村瀬克俊さん作画で連載されます。
少年ジャンプ+で累計閲覧回数1億回を超えた初めて作品でもありました。カラダ探しはあらすじを読むだけでも背筋が凍りそうなホラーですが、サバイバルゲームとしてのルールは非常に作りこまれていてとても魅力的です。
時間のループに取り込まれた主人公森崎明日香と「頼まれた側」のメンバー。真夜中の校舎で血まみれの少女の霊に追われ、毎晩のように殺されます。全員死ぬとまた時間を前日の朝まで戻され、蘇生する、ということを毎日繰り返しながら、カラダ探しに秘められた謎に迫っていく物語です。
バラバラにされた人体を探索して集めるデスゲームに巻き込まれた、高校生たちの恐怖と奮闘を描いています。漫画版では絵柄がとても気持ち悪く(褒め言葉)、ぎょっとしてしまいますよね。それだけではなく、そもそものストーリーの設定がまず不気味です。
「カラダ探し」のストーリーは、作品内の怪談話を主軸として進んでいきます。50年前の強姦・バラバラ殺人の犠牲者である血まみれの少女の幽霊「赤い人」。怪談によると、学校で「赤い人」に遭遇してしまった生徒は身体を8つのパーツに分割されて校舎に隠され、皆に自分のカラダを探すように頼むことになるといいます。
カラダ探しを「頼まれた側」の生徒は頼みを拒否することはできず、8つに分割された「頼んだ側」の生徒のカラダを全て集めるまでは死ぬこともできない。赤い人とは一体誰なのか、なぜ主人公たちはカラダ探しに巻き込まれたのか、ハラハラドキドキすること間違いなしの物語となっています。
私はホラーが苦手なので、学校にいるはずのない幼い少女から「私のカラダ、サガシテ」と不気味な言葉をかけられるのも嫌ですし、全身血で真っ赤に染まった「赤い人」に追いかけ回された末に殺される(それも何回も)描写は本当に恐ろしいなあ、と思います。
カラダ探し(映画)のキャストは?

ヒロインの森崎明日香役に橋本環奈さんが決まりました。橋本環奈さんは「銀魂」シリーズや「かぐや様は告らせたい」など様々な漫画の実写映画に出演されていますよね。私はホラーが苦手なのですが、橋本環奈さんが出演されるのであれば観てみたいなと思っています。
実写化が発表された際、SNS上では原作ファンによるキャスト予想が繰り広げられ、とても盛り上がっていました。橋本環奈さん以外のキャストはまだ発表されておりません。他のキャストの発表も待ち遠しいですね。
橋本環奈さん以外のキャストも詳しく見てみましょう!
⇒カラダ探し(実写映画)のキャストが豪華?眞栄田郷敦も出演か徹底調査!
カラダ探し(映画)の予告動画や主題歌は?

映画「カラダ探し」の予告動画は、まだ公開されていません。主題歌についてもまだ発表されておりません。
発表されましたら、追記していきたいと思います!
カラダ探し(映画)を動画フルで視聴する方法は?
カラダ探しの映画公開はまだ先の予定ですが、映画公開後に「劇場で見れなかった……」という方のために、動画を視聴する方法はないか調べてみました。これだけ話題になっている映画なので、確実にネット配信されると思いますが、どの配信サービスで取り扱いされるのかはまだ情報がありませんでした。
動画を視聴する方法としておすすめなのが、U-NEXTです。月額1,990円(税抜)でドラマやアニメだけでなく漫画や雑誌も楽しむことが出来る配信サイトで、私もよく利用しています。
映画「銀魂2」や「かぐや様は告らせたい」、「午前0時、キスしに来てよ」など、橋本環奈さんの出演作を観ることも出来ます。
まだ利用したことがない方は「31日間無料トライアル」を利用することができます。トライアル期間内に解約してしまえば一切料金がかからないので、映画を見逃してしまった方はぜひ一度会員登録をしてみてはいかがでしょうか。
31日間お試し視聴することが出来ます!このチャンスをお見逃しなく!
\以下ページから動画を見ることが出来ます♪/
>>橋本環奈の映画やドラマを今すぐ見る<<
カラダ探し(映画)の見どころは?

カラダ探しは、「IT イット」シリーズや「死霊館」シリーズなど、世界的名作を多く生み出すワーナー・ブラザースによるホラー作品プロジェクトとなります。公式サイトで公開された橋本環奈さんのコメントでは「今作は単なるホラーではなくアクションシーンも多く見どころ盛り沢山。
最後まで目を離せない作品になると思います」とのこと。監督は映画「海猿」「MOZU」「暗殺教室」「太陽は動かない」等の羽住英一郎監督です。私は海猿が大好きだったので、羽住監督の作品はとても気になります。
今回もきっとクオリティーの高い映画になっているのではないかな、と期待しています。ちなみに映画「カラダ探し」のロケ地は、福岡県北九州市です。2021年9月中旬〜10月中旬にオールロケで撮影されたとのこと。
高校や海水浴場、ショッピングモールやカフェのシーンが北九州市全域で撮影されたそうです。単なるホラーではなくアクションシーンもあるそうなので、最後まで目を離せない映画になりそうな予感がします。
如何せんホラーなので好き嫌いが分かれる作品ではありますが、ホラーが苦手な方でも、謎解き、伏線回収などで十分に楽しめるのではないかと思います。
まとめ
今回は映画「カラダ探し」についてご紹介していきました。橋本環奈さん主演の映画、「カラダ探し」をぜひ楽しみましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ロケ地や目撃情報を詳しく見てみましょう!
⇒カラダ探し(実写映画)のロケ地・ショッピングモールやカフェは?目撃情報もチェック!
コメントを残す