年末が近づき、紅白歌合戦2020の内定、出演者発表がいつなのか注目されております。まだ全容が明かされていないので、皆さん気になりますよね。もちろん、紅白歌合戦2020の内定や出演者が気になりますが、いつ発表されるかが肝ですよね。毎年、ギリギリまで全出演者の発表がされませんし、もどかしいようで実は楽しみな一面でもあります。今回は出演者や発表のタイミング等を徹底調査致しましたので、独自の考察を踏まえながらご報告致します。
Contents
紅白歌合戦2020の開催日時や開催場所は?
引用:aj-support.net
紅白歌合戦2020の開催日時は、例年通り12月31日の19時30分~23時45分になります。注目されていた開催場所ですが、こちらも例年通りNHKホールでの開催が決定しております。但し、今年はコロナウイルスの影響もあり、史上初の無観客開催です。
既にNHK番組の「うたこん」では10月13日から、有観客での放送が再開しておりますが、万全を期してのことでしょう。当初は開催も危ぶまれており、私は開催場所や放送時間の短縮もあるのではないかと予想しておりました。
無観客以外は例年通りなので、それだけ紅白歌合戦に対する、拘りや意義は強いということでしょう。
ちなみに2021年は東京国際フォーラムでの開催が決定しております。NHKホール以外での開催は実に49年振りとなります。理由は、耐震工事を行う為です。21年には50歳を迎えるNKHホールですが、老朽化が進んでおり、今後も利用を継続する為、約1年3ヶ月の工事が予定されております。工事が完了すれば、2022年から再びNHKホールでの開催となります。
紅白歌合戦2020の司会者は?
引用:excite.co.jp
紅白歌合戦2020の総合司会は4年連続となる内村光良さんと、今回で3回目となるNHKアナウンサーの桑子真帆さんとの公式発表がなされております。続いて、白組の司会が今回が初となる俳優の大泉洋さん、紅組も同じく初となる女優の二階堂ふみさんです。
最早、内村さんは鉄板ですよね。しかし、辞退をしたいとの記事を毎年のように目撃するので、来年以降は何とも言えないです。とはいえ、近年の紅白は歌だけではなく、出し物やパフォーマンス面でのバラエティー化が進んでおり、現状では内村さん以外に捌ける人物がいるかは疑問です。
一方、桑子さんはNHK期待のアナウンサーなので、年齢を考慮してもまだまだ継続するかもしれません。そして、白組司会の大泉洋さんの抜擢には驚きました。私は今年も嵐かジャニーズの誰かが務めると思っていたので、今回の起用は失礼ながら意外でした。
嵐がパフォーマンスに専念との報道もあったので、これはこれで新鮮ですし、非常に楽しみです。紅組の二階堂ふみさんは、朝ドラ「エール」のヒロインを務めているので、順当な選出と言えるでしょう。
紅白歌合戦2020の内定者と最終発表はいつ?
引用:asagei.com
現時点で内定者はまだ2人しか発表されておりません。1人は今年の顔とも言える、白組の瑛人さん。もう1人は紅組でJUJUさんです。初出場となる瑛人さんは、今年最も注目されたと言っても過言ではないでしょう。
別の記事でも触れましたが、香水の「ドルチェ&ガッバーナ」のフレーズがそのまま歌われるかも注目です。そして、失礼ながら私は完全に予想外だったのがJUJUさんです。こちらも初出場ですが、何年も前からブレイクし、既に知名度が高いので、初出場は意外ですよね。
調査したところ、今年発売したアルバムが、オリコンの上半期女性ソロ部門で1位を記録しております。実はNHKの番組にも出演しており、7月に亡くなられた三浦春馬さんと共に、「世界はほしいモノにあふれている」という紀行番組に2018年から出演しておりました。
他にも歌番組で、無観客のNHKホールで既に歌っているので、その辺りの経験と貢献度を評価された可能性が高いです。気になる最終発表ですが、現時点ではまだされておりません。近年ですと11月の上旬には発表されており、過去10年を振り返っても中旬での発表はありません。
なので、11月の下旬に発表される可能性が高いです。但し、今年はコロナウイルスによる影響もあるので、もしかすると12月の上旬まで引っ張る可能性も無きにしも非ずです。
※記事の完成間際で新たな内定者が発表されました。なんと、女性メタルダンスユニットのBABYMETALが初出場決定です。実は今年が結成10年目を迎え、12月23日にはベストアルバムの発売が控えております。海外活動がメインなだけに、これはサプライズと言えるでしょう。
紅白歌合戦2020の出演者を予想してみた!
引用:hmv.co.jp
まず、内定者である瑛人さんとJUJUさんは確定と言えるでしょう。次に、活動休止が決定している嵐もほぼ当確と思われます。今後、活動再開をするのか不明なので、事実上ラストステージとなります。
これまでの連続出場を考慮しても、外れることはまずないでしょう。そして朝ドラの主題歌を担当した、GreeeeNと秦基博さんも堅いですね。GreeeeNはシルエットや動画での出演が予想されますが、その辺がどうなるか楽しみです。
白組に関しては、嵐に続き関ジャニ∞も可能性大です。私は純烈、五木ひろしさん、山内惠介さんもNHKの歌謡祭に出演し貢献度も高いので、当確と予想します。
紅組はなんといっても、鬼滅の刃の主題歌で大ブレイク中のLISAさんは当確と言えるでしょう。同作の映画も大ヒット公演中で、興行収入は既に200億円を突破。邦画の興行収入ランキングで5位にランクインしました。
主題歌を担当したLISAさんの「炎」もオリコンランキングで3週連続1位を記録。現在も映画と共に売上が上昇中です。紅組の目玉と言えるでしょう。次にYOASOBIも堅いと思われます。こちらも今年の顔と言っても過言ではないと言えます。
そして、グループ系ではGENERATIONS、AKB48、乃木坂46、日向坂46も可能性が高いです。又、今年大ブレイクのNiZiUも捨てがたいですね。更に大穴枠として、V6が今年でデビュー25周年を迎えたので、ジャニーズ枠の4枠が気になるところですが、十分可能性はあると思われます。
紅白歌合戦2020の初出演者は誰になるか予想!
引用:musicvoice.jp
先述した、瑛人さん、JUJUさん、YOASOBIはおそらく初出演となるでしょう。やはり気になるのは朝ドラの主題歌も担当したGreeeeN。まだメディアにて1度も姿を披露していないグループです。
昨年は朝ドラの主題歌を担当しながらも、出場を辞退したスピッツの例もありますし、まだ油断はできません。紅組ではNiziUの初出演の可能性が高いです。KPOP人気は健在ですが、今年最もブレイクしたKPOPアーティストと言えばNiziUでしょう。
ここまでは順当な予想ですが、私は大穴を狙いたいと思います。大穴として大黒摩季さんの初出演を予想しております。大黒さんは2019年12月31日に50歳を迎え、2020年は「50th/50try」をスローガンとして活動しておりました。
更にこれまでしていなかった、楽曲のサブスクを解禁。バラエティー番組の「ダウンタウンなう」への出演、2021年にはミュージカルの出演も控えております。コロナウイルスにより、ネガティブな面が強かった2020年を、名曲「ら・ら・ら」で払拭する展開を予想します。
紅白歌合戦2020の初出演者ジャニーズは?
引用:cinematoday.jp
ここは文句なしでSnow ManとSix TONESでしょう。今、最もジャニーズ事務所が推しているのはこの2グループと言えます。嵐は活動休止が決定しており、関ジャニ∞も一部で解散の噂が囁かれております。なので、ジャニーズ枠ともいえる4枠はこの2組が濃厚です。
私は25周年を迎えたV6が関ジャニ∞と入れ替わるかもと予想していますが、昨年も若手グループが2枠出場していたので、今回はこの2グループが濃厚かと思われます。
▼NHKオンデマンドなら1000ポイントもらえて動画も見れる!▼
紅白歌合戦2020の見どころは?
引用:unavailable.jp
まず最大の見どころは嵐です。くどいようですが、今回が事実上のラストステージだからです。但し、ここにきて同日のライブ開催を発表したので、中継出演になる可能性が高まってきました。そうなれば一気に興醒めですよね。
しかし、彼らはファンの皆さんと一緒に過ごしたいとも話しているので、それはそれで仕方ないかもしれません。他には今年ブレイクした瑛人、NiziU、YOASOBIも注目です。もちろん先述でのGreeeeNも気になるところ。私はサプライズ枠が誰になるか毎年注目しておりますが、大黒摩季さんのような意外なベテランの初出場も期待しております。
紅白2020動画フルで見逃し視聴する方法はコチラから!
⇒瑛人を紅白2020動画フルで見逃し視聴する方法は?bilbil(ビリビリ)は危険なのか調査!
まとめ
間もなく出演者発表が行われると思いますが、予想がどれだけ当たるのか、密かに緊張しております(笑)皆さんはどのアーティストの出演を予想していますか?JUJUさんやBABYMETALの発表にも驚かされましたし、実績を辿れば納得ですが、読めるようで読めないラインナップが続いております。発表時期も近年のなかでは遅い部類なので、NHKも直前まで交渉、又は温存しているのかもしれません。今後も続報から目が離せません!
コメントを残す