結成17年目のお笑い芸人「囲碁将棋」最近じわじわと人気が出てきましたね!お二人とも高身長で、さらにボケの文田さんは大学時代に空手部に所属しており空手経験者なんだとか!そんな「囲碁将棋」文田さんの気になる身長や出身校、主なプロフィールなどについて調べてきました!どうぞご覧ください!
Contents
囲碁将棋とは?
あけましておめでとうございます!
昨年は、囲碁将棋を応援していただき誠にありがとうございました!
皆さまのご支援あっての我々です!
本年も、めんどう見てください!
よろしくお願いし〼今年は何か新しい活動もあるかも??
元旦は有楽町にて!
お待ちしてます✨ pic.twitter.com/wtc9UICssu— 囲碁将棋 Official【公式】 (@IGOSHO185) December 31, 2021
囲碁将棋(いごしょうぎ)は、ツッコミの根建 太一(ねだて たいち)さんと、ボケの文田 大介(ふみた だいすけ)さんの二人からなる吉本興業所属のお笑いコンビです。二人は同じ高校の囲碁将棋部に所属していたことがコンビ名の由来です。
東京NSC9期生で2004年にコンビを結成しており、同期にはハリセンボン、しずる、ライスなどがいます。大阪NSCでは、和牛、天竺鼠、かまいたちが同期になります。主な拠点は、大宮。今話題の「大宮セブン」のメンバーとして活躍中です。
囲碁将棋のネタは、正統派のしゃべくり漫才が中心で、ネタによってはボケとツッコミが入れ替わるので、笑い飯さんのネタのスタイルに近い気がします。囲碁将棋を慕う後輩芸人も多く、“芸人が憧れる芸人”として名前が上がるほど、漫才の実力があります。
今、テレビで見ない日はないほど人気者になったマヂカルラブリーやニューヨークは「芸人で囲碁将棋つまらないという人いない」「すべっても面白いコンビ」「化け物」と、芸人たちから絶大な信頼を得ています。
そんな囲碁将棋はどういう漫才をするのか気になりますよね?では、ここで私がおすすめする囲碁将棋のネタをいくつか紹介したいと思います。
「理想の結婚相手」
「グルメリポーター」
「副業」
「スポーツに関する知識」
「相撲の歌」
どのネタも切り口が独特で面白いです!二人の語彙力の高さが実力派漫才師という感じがあって、見終わった後に満足感があります。他にも面白いネタがYouTubeに載っているので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
囲碁将棋の文田は空手経験者?
蛙亭・イワクラさんと🐸 pic.twitter.com/F2CsUytiuS
— 囲碁将棋 Official【公式】 (@IGOSHO185) December 5, 2021
文田さんは、東海大学出身で空手部に所属していました。東海大学いえば多くのプロスポーツ選手を輩出いていることで有名です。昔から柔道が強いですが、スポーツ全般強いイメージですね。入部の理由は、高校時代に全然モテなかったので、大学デビューを狙ったそうです。
しかしながら、大学デビューは失敗して根建さんにすらも距離を置かれてしまい、大学時代の友人は二人ぐらいしかいませんでした。中学時代は野球をやっていて高校時代の部活は囲碁将棋部なので、大学に入って空手を始めた可能性がありますね。
ですが、文田さんの空手の階級や実力に関しては情報がないので、引き続き調査してみます!私は、高身長を生かして空手を頑張って取り組んでいたとしたら、全然モテていてもおかしくないと思います!
囲碁将棋の文田の高校や大学は?

文田さんの出身高校は、東海大学付属相模高等学校です。中学時代まで野球をやっており、高校でも続けるつもりでしたが実力の差がありすぎて諦め、囲碁将棋部に入部します。その後、将棋大会に出場して優勝するほどの腕前があります。
ちなみに根建さんは、漫画の「月下の棋士」を読んで憧れたのが入部のきっかけです。東海大学付属相模高等学校は、中・高の一貫校で、高校卒業後はそのまま東海大学に進学するのがほとんどなんだとか。文田さんも東海大学に進学しており、理学部数学学科を卒業しています。
私は、もし文田さんが野球部に入部していたら、今の「囲碁将棋」は誕生していないかもしれないと思うと、運命の出会いと言えますね!
囲碁将棋の文田の身長体重は?

文田さんの身長は185㎝。体重は85㎏。根建さんの身長は185㎝。体重は70㎏。お二人とも、185㎝と高身長でスタイルが良いので吉本興業きっての高身長コンビと言われています。高身長がゆえに囲碁将棋の漫才の後に漫才をする芸人からは「囲碁将棋の後はマイクの位置が高い!」と、言われています(笑)
身長を聞かれた時には「185㎝をやらせてもらってます。」と答えるのがお約束になっています。私は、高身長をイジられても面白く返しているところがとても好きですね!
囲碁将棋の文田はイケメン?
▼大宮セブンの必須小道具「ガムテープ」を片付ける囲碁将棋 pic.twitter.com/LUu4mLTAra
— 囲碁将棋 Official【公式】 (@IGOSHO185) November 10, 2021
文田さんは黒縁のメガネをかけていて、清潔感のある見た目で笑顔もかわいらしいので女性ファンの人気を集めています。一時期、韓流スターのペ・ヨンジュンさんに似ていると言われていた時期がありました。確かにどことなく似ている気がします(笑)
私は、画像や動画を見る限りでは、芸人の中ではかっこいい方だと思います!劇場で見たらスタイルの良さと衣装のスーツでさらかっこよく見えるかもしれませんね!もっと色々なテレビ番組で見る機会が増えて欲しいです!
囲碁将棋の文田についてネットの声は?

世間的にはまだまだ知名度が低い囲碁将棋ですが、単独ライブや劇場での出演回数が多かったりと、お笑い好きには知名度は高いようです。ファンからは
「漫才もトークも面白い」
「売れていないのがおかしい」
「囲碁将棋はもっと評価されるべき」
「アメトークで『囲碁将棋大好き芸人』やってほしい!」
と、高い評価が多い印象です。
囲碁将棋のネタは文田さんが書いているようですが、はっきりとした台本は存在しません。なぜなら、囲碁将棋のネタは、その時々の二人の会話の記録であり、そして会話がありすぎるため台本は無く、ネタ帳にはタイトルだけが書かれています。
タイトルを見て思い出せなければ「忘れたなら、それでいい」という緩さがこだわりなんだとか。そういうところが、私は囲碁将棋の魅力とも言える独特のネタの切り口が生まれるポイントだと思います!
囲碁将棋の文田プロフィールは?

名前 文田 大介(ふみた だいすけ)
性別 男性
生年月日 1980年6月20日
身長/体重 185㎝/85㎏
血液型 B型
主身地 神奈川県茅ケ崎市
担当 ボケ
趣味 水を飲む/利き水/麻雀/ポーカー/格闘技/将棋/インラインスケート
経歴 2011年4月~「神奈川県住みます芸人」として活動
受賞歴 THE MANZAI 2011/THE MANZAI 2014 ファイナリスト
文田さんは4人兄弟の長男。メガネをかけていますが、レーシック手術をしたのでレンズは入っておらず、伊達メガネです。大学時代に数学の教員免許を取得しています。2011年ごろから活動しているロックバンド「The Kozies」のボーカルを務めています。ミニアルバムもリリースしています。
2014年8月に結婚しており、2人にの娘さんがいます。色々な顔を持つ文田さんですが、特に私が好きなエピソードがあって、舞台に上がるときにいつも大声で「どうもー!」と言いながら出てきます。
それは舞台を見せることが出来ないまま亡くなってしまった祖母に聞こえるように大声で言うという感動的なエピソード聞いて、優しくて素敵な方だと思いました。おばあちゃんのためにも早くブレイクして欲しいですね!
まとめ
囲碁将棋の文田さんについて色々ご紹介してきました。いかがだったでしょうか?高身長で空手経験者だけでなく、色々な顔を持っている文田さん!読んでくださった皆様は文田さんについて興味を持ってくれたら嬉しいです!芸人たちからの評価も高いので近々ブレイクするのではないでしょうか!これからの囲碁将棋の活躍がとても楽しみです!
コメントを残す