瑛人さんの紅白2020出場が濃厚となり早くも、見逃した際に動画フルで視聴できないか話題となっております。厳密には瑛人さんの紅白2020出場は内定段階ですが、既に見逃しを想定し、動画フルの視聴方法が検索されているなんて、影響力が計り知れませんね。とはいえ、後でバタバタするよりも、事前に視聴方法を確認したほうが安心して年末を迎えられるのも事実です。今回は視聴方法や、香水の歌詞問題、紅白2020の内容等について調査結果をご報告致します。
Contents
紅白2020の出演アーティストと曲目一覧は?
引用:yorozu-do.com
率直にご報告すると、まだ紅白2020の出演アーティストと曲目は公式発表がされておりません。なので、ここからは出場濃厚かと思われるアーティストと曲目の一部を予想で紹介させて頂きます。
瑛人/香水
嵐/Turning Up、他メドレー
関ジャ二∞/Re:LIVE
GreeeeN/星影のエール
純烈/愛をください~Don‘t you cry~
紅組
Lisa/炎
YOASOBI /夜に駆ける
乃木坂46/Route 246
日向坂46/ソンナコトナイヨ
Little Glee Monster/足跡
まず白組ですが、現時点で唯一内定が発表された瑛人さんはほぼ確定といえるでしょう。嵐は今回が事実上ラストで、司会を辞退し、歌に専念とのニュースが報じられる程なので出場濃厚かと思われます。何よりこの2組は話題性も注目度も今年のトップクラスです。
辞退しない限り当確といって差し支えないでしょう。そして、関ジャ二∞については正直なところ悩みました。なぜなら、V6が今年でデビュー25周年を迎えているからです。おそらく今年もジャニーズは4枠で、2枠は若手の注目株が濃厚です。
他にも悩んだ要因として、今年の24時間テレビで、メンバーの井ノ原さんが司会を務め、V6も出演し歌を披露しました。ですが、嵐と近い世代で次点とも言える存在なので、ここは関ジャニ∞を推させて頂きます。
GreeeeNは朝ドラの主題歌を担当しているので、本人出演はなくとも動画での出演は濃厚です。純烈はNKHへの貢献度が高く、歌謡祭への出演も多いのでまず間違いないでしょう。
続いて紅組ですが、Lisaは鬼滅の刃での大ブレイクもあり、ほぼ当確と思われます。昨年出場した際の反響も大きく、実績も申し分ないので2年連続出場は盤石と言えるでしょう。YOASOBIも今年、大躍進を遂げた数少ない象徴的存在なので堅いですね。
坂道グループは言わずもがな。リトグリは純烈と同じく、歌謡祭等によるNHKへの貢献度が高いです。
私は今年もYOSHIKIがサプライズを起こさないか、密かに期待していますが難しいと思われます。おそらく嵐の花道をメインとした構成になるので、大トリを務める可能性も予想されます。今年は白組に相当なアドバンテージがあると言えるでしょう。
瑛人の紅白2020商品名NG歌詞はどうなる?
引用:asagei.com
これは非常に難しい問題です。なぜなら、NHKには特定の商品名を使用してはならないとのルールがあります。公平性を強く意識している局であり、受信料の絡みもあるので、特定の商品の宣伝になり得る行為は基本的に禁止されております。
またNHKのガイドラインを読み解くと、細かい規定が多数存在しますが、まとめると、NHKのメリット次第になります。又、過去には歌詞を変更することで通過した例もあります。例えば、今回のドルチェ&ガッバーナの歌詞をドルツェ&ガッバーナに変更するといった具合です。
いずれにしても、このフレーズは香水の肝となっております。変更するような事態に発展すれば、局にクレームが殺到するのは不可避です。難題ですが、私はフレーズを変更しないほうがメリットが大きいと考えております。
もちろん賛否はありますが、NHKの柔軟性や、今後の番組の幅、好感度を鑑みれば、一部の反論よりも得られるメリットは大きいと思われます。NHK自体、特に世論に左右される組織なので、今回は好感度を優先したほうが総合的にはプラスになると予想します。
紅白2020の司会者は誰?
引用:excite.co.jp
現時点で出演アーティストは発表されておりませんが、司会者は既に公式発表があり決定しております。総合司会は4年連続となる内村光良さんと、今回で3回目となる桑子真帆アナウンサーになります。又、白組の司会は嵐が辞退し、俳優の大泉洋さんが大抜擢。
紅組は朝ドラの「エール」に出演中の女優の二階堂ふみさんが決定致しました。私は今年も嵐と予想していたので、これは驚きでした。内村さんが辞退したいとの報道も度々あるので、もしかすると大泉洋さんの抜擢は、今後の引継ぎを見越してとも捉えられますよね。
瑛人の紅白・海外の動画サイトでの視聴は危険?

まず海外の動画サイトで有名なのは、中国版のニコニコ動画のようなコンテンツです。会員には登録会員と正式会員の2種類があり、前者が無料登録会員に該当します。但し、登録会員には制約があり、コメントの文字数や種類に制限があり、投げ銭も不可能です。
正式会員に登録をすると、これらの制限が解除されますが登録するにはいくつかの審査が存在します。そもそも、既存の会員に招待されることが前提で、数十問の問題に回答し合格する必要があります。
これによって会員の質を一定レベルで調整している訳ですが、ちょっと手間ですよね。しかも、そのような制度があるにも関わらず、違法アップロードが後を絶ちません。
中国ではYouTubeが禁止されている為、海外の動画サイトは若者から絶大な支持を得ている訳ですが、私はちょっと気後れしてしまいます。そもそも、瑛人さんの紅白2020の動画がアップされるかも不明で、アップしても違法投稿である可能性が高いからです。
画質や編集も怪しいですし。もし利用される方は慎重に検討することをおススメします。
瑛人の紅白2020・動画フルで見逃し視聴する方法は?

こちらを調査したところ、U-NEXTで1/1に紅白2020を再放送することが判明致しました。もちろん、会員登録が必要になりますが、初めの31日間はお試し期間がありお金をかけずに利用が可能です!ちなみにそれ以降も継続利用となると、月額1,1,089円(税抜)が発生致します。
とはいえ、誰もが知る有名コンテンツなので安心感は抜群です。実は動画作品数が200,000本以上あり、雑誌数も80誌以上取扱っております。もちろん見放題です。
他にも最新作のレンタルや、マンガの購入が可能で、毎月1,200円分のポイントが付与されます。ちなみに料金内容を見ると、ビデオ見放題が1,089円、雑誌読み放題が500円、1200ポイントが500円といった内訳になっております。
私は既に登録済みですが、瑛人さんの紅白2020でのステージも見れますし、他にも特典が満載なのでかなりおススメです。少なくとも、31日間は存分に活用しないと勿体ないですよね。時期的にも冬期休暇で、家で過ごす時間が必然的に増えると思います。丁度良い娯楽になるので、瑛人さんの紅白2020と他のコンテンツをぜひお試しあれ!
▼NHKオンデマンドなら1000ポイントもらえて動画も見れる!▼
紅白歌合戦2020についてネットの反応は?
キスマイ🌈✨
今年も紅白出てほしいなぁー✨
歌唱曲ってアルバム曲でも
いいんだっけ?紅白歌合戦2020のテーマは
「今こそ歌おう みんなでエール」キスマイは
元気が出る歌が沢山あるのよー🌈✨— やま (@Yamax1Yama) November 9, 2020
現時点で出場アーティストが確定していませんが、ネット上の反応は概ね期待する声が高いですね。当初はコロナの影響で見送る可能性もありましたので、大晦日に明るく1年を締めくくりたいという声もいくつか見受けられます。
もちろん、反対意見もあり、三密を危惧する声も少なからず存在します。1カ所に大勢のアーティストやスタッフが集まるので、クラスターを危惧するのは当然ですよね。私は紅白を見たい気持ちが強いですが、非常に複雑です。
まだどのような体制で制作に臨むかは不明ですが、無観客やアーティスト同士のコラボ、エキストラの人数制限等が検討されているのかもしれません。出演アーティストも気になりますが、番組方針も要チェックですね。
出演者を予想してみた!
⇒紅白歌合戦2020の出演者予想や内定者は?発表はいつなのかチェック!
紅白歌合戦2020の見どころは?
引用:unavailable.jp
あくまで予想の範疇になってしまいますが、瑛人さんはもちろんのこと、嵐のラストステージは最大の見どころになると思われます。他にもLISAやYOASOBIといった、勢いのあるアーティストも見逃せません!
これまで本人映像を解禁していないGreeeeNも気になるところです。とはいえ、嵐はこれがラスト。もちろん活動休止という名目なので、今後がどうなるかはわかりません。それでもラストという覚悟で視聴するファンの方は多いと思われます。
今回は歌に専念する為に司会も辞退していますし、本人たちも並々ならぬ覚悟でしょう。私は花道を華々しく演出する為にも、嵐は大トリになると予想しております。そして、紅白2020自体が、例年と大きく異なる制作になる可能性が高いので、演出にも非常に注目しております。
まとめ
今回は調査を進める程、あらためて瑛人さんやLISA、嵐への期待度が高く、紅白歌合戦自体の注目度が高いと実感しております。私は全体の演出方法も注目していますが、やはり瑛人さんの香水のフレーズが気になります。そして、再放送のU-NEXTでもリアルタイムと何か変化があるのかどうか。結局、どちらも見るので見逃し視聴とは言えませんが(笑)お正月は紅白2020の動画フルを、数日かけてマイペースで視聴するのもおススメです!
コメントを残す