人気Vtuberグループホロライブに2021年夏、新たに加わった5人の一人である獅白ぼたんさん。中の人がえれ子ではないかと話題になっています。また、獅白ぼたんさんの中の人はえれ子以外にも高城魔紀奈や音俣るか等の説があがっています。獅白ぼたんさんの中の人について、獅白ぼたんさんはえれ子、高城魔紀奈や音俣るかではないかという説の信憑性について調査してきたので、ぜひご覧ください!
Contents
獅白ぼたんの中の人(前世)はえれ子?
2021年最後の配信ありがとな~!2022年もよろしく🌿#ぐうたらいぶ pic.twitter.com/dNIKVQE4CJ
— 獅白ぼたん♌ホロライブ5期生🌿 (@shishirobotan) December 31, 2021
獅白ぼたんの中の人(前世)はえれ子だと、話題になっていますが、ほぼ確定だと考えて間違いなさそうです。自身から発信しているわけではありませんが、いくつかの理由から断定できます。詳しい理由は後程、説明します。
えれ子はYouTubeを中心にゲーム実況をしており、FPSのゲームを得意とし、配信者として高い人気がありました!また、トーク力や進行能力が高く公式大会や案件放送などで実況解説もしていた実績もあります。
他にも、ゲームスパークというゲーム情報サイトにてゲームレビューのWebライターを行ったりと配信外の部分でも幅ひろく活動していました。私はそんな人気のあったゲーム実況者がなぜVtuberにてんしんしたのかとてもきになりました。
獅白ぼたんの中の人(前世)がえれ子と噂される理由は?
わためぇのオリ曲、ししわたクッキングです🍴 #角巻わため2周年ライブ pic.twitter.com/emHDURT9nF
— 獅白ぼたん♌ホロライブ5期生🌿 (@shishirobotan) December 29, 2021
初配信で、とてもデビュー配信とは思えない落ち着きを見せてました。そこから、かなり配信慣れしているわかり、前世がいることは確実だといえます。そして、前世がえれ子だという理由は3つあります。
①声や話し方がそっくり
まず、1つめの理由は、話し方、声質がそっくりであることです。声を聴けば、似ているではなくて一緒!と思ってしまいます。少し舌足らず話し方と低めの声質が同じです!
②FPS系のゲームジャンルを配信
2つ目として、同じゲームジャンルの配信をしていることからも前世だと言えます。FPSのゲームを得意としています。その中でも、コールオブデューティーというゲームを二人とも得意とし、配信をおこなっています。
③えれ子がNGワード?
獅白ぼたんさんのYouTube配信はコメントができますが、そこで「えれ子」というワードがNGワード化されています。獅白ぼたんさんに対し、「えれ子」と打っても、コメントができない設定になっています。本人がえれ子と関係がなければ、NGワードにする必要がないため、わざわざNGワードにしている点から関係があり、中の人ではないかと推測ができます。
私はここまで証拠が集まっているのに隠す理由があるのかと思ってしまいます。しかし、それがVtuberの暗黙のルールのようなものになっているのでしょうか・・・
獅白ぼたんの中の人(前世)はえれ子は顔バレしてる?

気になる顔バレですが、えれ子さんはすでに顔バレしています。顔出しをしてゲーム実況者として活動していたため、写真は調べればすぐに出てきます!ネコ目が特徴的な大人っぽくて、落ち着いた雰囲気の方です。
私は獅白ぼたんさんのキャラクターやゲームのレベルからは想像できない落ち着いた雰囲気でギャップを感じました。
獅白ぼたんの中の人(前世)は高城魔紀奈・音俣るか説?

獅白ぼたんさんはえれ子の他にも2人が前世ではないかと話題になっています。まず、高城魔紀奈と音俣るかがどのような活動をしていたのかどういう人なのかについて調べました!
高城魔紀奈 説
まず、高城魔紀奈はアマリリス組という新規Vtuberプロジェクトの1人でした。魔女の谷に住む猫の魔女という設定で2018年4月にデビューしました。FPSのゲームが得意でその配信を行っていました。しかし、4か月程度のみ活動し、引退してしまいました。
音俣るか 説
次に、音俣るかは2019年から1年ほど活動していたVtuberです。戦闘型アンドロイドVtuberとして人気がありました。この音俣るかもFPSゲーム配信や歌ってみた動画などを中心に動画アップを行っており、4.5万人のチャンネル登録者数で3D化も果たしていました。
しかし、2020年3月に挑戦したいことができたという理由で引退しました。この時期がちょうどホロライブ5期の時期と重なっていることも、前世と噂される理由の一つです。より詳しい噂の理由は後程説明します!
私はそれぞれ違うVtuberに魅力を感じました。もっと長くやっていたらどうなっていたのか…と気になりました。
獅白ぼたんの中の人が高城魔紀奈・音俣るかと噂される理由は?

まず、第一の理由として、話し方がとても似ています。特に笑い方やクールな喋り方がよく似ています。毒舌気味でクール話し方にとても似た特徴があります。次に獅白ぼたん、高城魔紀奈、音俣るかの3人ともFPSのゲームが得意という点が共通しています。
ただ趣味でやっているというレベルではなく、かなりレベルが高いのも共通しています。そして、引退時期、デビュー時期からも中の人であると推測できます。高城魔紀奈の引退後、数ヶ月の期間をあけて音俣るかが活動を初めており、音俣るかの引退後、また数ヶ月あけて獅白ぼたんがデビューしています。
また、音俣るかの引退した2020年3月にはホロライブの新人オーディションがありました。その時期が完全に一致しています。引退時に言っていた「挑戦したいことができた」というセリフはホロライブでのデビューだったと考えられます。
Vtuberとして3人とも活動期間が被っていないことは大きな理由の一つであるといえます。私は、この噂が本当なのであれば、獅白ぼたんさんの配信能力の高さはここから来ているのだなと考えられます。また、ホロライブでの人気の高さも納得です。
獅白ぼたんの絵師は誰?

獅白ぼたんさんのイラストレーターはトマリ先生です!「友達の妹が俺だけにウザい」や「スパイ教室」などのキャラクター原案を担当している方です。キャラクターデザインは「獅白」という名前のとおり、ホワイトライオンらしく白色の長い髪にライオンの耳がついています。
衣装はギャングタウン出身との設定どおり黒を基調としたワイルドな衣装となっています。トリマさんは魅力的でかわいいく女の子を数多く描いています。私は今後もトリマさんの描くかわいい獅白ぼたんさんのイラストが楽しみです!
炎上理由が凄かった!!詳しく見てみましょう!
⇒獅白ぼたんの炎上の理由は?年齢やプロフィールを調査!
獅白ぼたんのプロフィールは?

そして、最後に獅白ぼたんのプロフィールをまとめていきます。
ファンの愛称 :SSRB
身長:166cm
誕生日:9月8日
血液型:A型
初配信日:2020年8月14日
夢:ホロライブを教科書にのせる・新しい文化を作る
雪花ラミィ、桃鈴ねね、魔乃アロエ、尾丸ポルカの4人とともにホロライブ5期生としてデビューしました。見た目と裏腹にぐうたらした性格のホワイトライオン、身長は166cmという設定で桐生ココに次いで高身長になっています。
公式紹介文は以下の通りです。
「ららーいおん♪」「ほならな~」
見た目とは裏腹にぐうたらした性格のホワイトライオン。
基本めんどくさがり屋だが、一度決めた事はやり通す誠実な一面もある。
好きな言葉は「採算度外視」。ギャングタウンちほー出身、ゲームプレイはわりと効率中。強力な回復アイテムは最後まで残すタイプ。引用:公式サイト
現在の配信では、視聴者からテーマを集め、雑談配信を行ったり、FPS系を中心にゲーム配信を行っています。自己紹介では、APEXというゲームで全プレイヤーの0.3%しかいないマスターランクであることも話していました。それくらい生粋のゲーマーです。
また、Call of Dutyという世界的に人気なFPSゲームルの日本代表公式配信者にも選ばれた経験もあります。YouTubeでは2021年10月に、100万人の登録者数を突破(2021年11月現在101万人)しました。チャンネル登録は5期生の中でも最も良い伸び率です。
その他、特技として自作PCや映像制作を得意としています。初配信での凝った映像演出や5期生全員の待機映像を作成したりしています。Twitterでの発言などからもPCに強い一面も見られます。
私は、獅白ぼたんさんがVtuberとして、とてもスペックが高いことから、人気があるのだなとプロフィールを見てわかりました。
まとめ
今回は人気Vtuberホロライブの獅白ぼたんさんについて調査し、まとめました。前世が何名かいる噂やその前世のスペックの高さから人気が来ているのだと実感しました。今後も獅白ぼたんさんの活躍から目が離せませんね。最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す