キッズチャンネルの中でもかなりの人気を博しているせんももあいしー。今回は、せんももあいしーが何故人気なのか、また炎上とは何なのか調べてみました。チャンネル登録者も多いせんももあいしーは何故人気があるのでしょう?人気の秘密やどんな炎上をしたのか、他にも収入や所属事務所についても見ていきましょう!
Contents
せんももあいしーとは?
🎄
しーくんは恐竜のポーズだそうです。男子ってバカだなぁ😂 https://t.co/VcNS2ErFJs pic.twitter.com/IRVMQFIeyY
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) November 15, 2021
まずはじめに、せんももあいしーとは一体どんなチャンネルなのでしょうか?
せんももあいしーチャンネルは、2021年11月時点でチャンネル登録者数1050万人を超えるほどの大人気キッズチャンネル。チャンネルを開設したのは2006年となるため、すでに15年の古株なYouTuberということですね!
主に4兄弟の日常を投稿しており、子供たちがおもちゃで遊んだり、お菓子を食べたり、「飾らない毎日」を投稿しているのが特徴となります。チャンネル名にもなっている“せんももあいしー”ですが、珍しい名前だな~と思いませんか?
気になって調べてみた所、4兄弟(せんたろうくん、ももこちゃん、あいこちゃん、しろうくん)の名前から取ってのチャンネル名だということが分かりました!子どもたちの名前からチャンネル名を決めるとは愛情を感じますよね~!
私は子どもたちのかわいい日常はもちろんですが、せんももあいしーチャンネルは家族が仲が良いというのもまた大きな特徴かな?と思います!4兄弟のパパもハロウィンはがっつり仮装したり、家族旅行に行ったりと見ているこちらも微笑ましい様子ですよね~!
次はなぜせんももあいしーはチャンネル登録者数が多くて人気なのか理由を見てみましょう♪
せんももあいしーは何故登録者が多く人気なの?
小金井市のこびとづかんイベントに行ってきました😁#こびとづかん https://t.co/JRzW40fg1K pic.twitter.com/AVFbD5BZl1
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) November 7, 2021
せんももあいしーは何故登録者が多くて人気なのか調べてみたところ、大きく4つの理由が考えられました!
それでは1つずつ見てみましょう♪
①4兄弟の成長がみられる
先程も紹介した通り、せんももあいしーがチャンネル開設したのは2006年。そして初めて投稿した動画はせんのすけくんがまだ赤ちゃんで笑顔の微笑ましい様子が映されています。
そしてその赤ちゃんだったせんのすけくんは今年15歳。それまでの成長の過程を動画で見守るのは、なんだか勝手に親戚になった気になりますよね(笑)せんのすけ君以外の兄弟も小さい頃から動画に登場しているので、大きくなる様子を見させてくれるのはとてもありがたいですね!
②手軽に観られる
せんももあいしーの動画はだいたい約2~10分のものが多く、かなり気軽に見ることができます。キッズチャンネルの中でも長い動画は25分超えるものもありますからね。そう考えるとお手軽ですよね。
私は4兄弟の仲良しな姿をみると幸せな気分になるので、2~10分で幸せを分けてもらえると嬉しいです。
③家族みんな仲良し
先程もご紹介した通り、せんももあいしーチャンネルに登場する4兄弟のパパはとっても仲良しなんです!子どもたちと全力で遊んでいる様子や、ふざけている様子は思わずくすっとしてしまうほど(笑)
私も小さい子供がいるので分かるのですが、パパの「子どもたちを楽しませたい」という気持ちには思わず共感してしまいます。
④海外の人も観やすい
せんももあいしーチャンネルは難しい動画ではなく、簡単な動画が多いです。動画のタイトルに英語名は突いていませんが、良い意味で編集などにこだわっていないため縛りがなく海外の人にも分かりやすく理解しやすい動画となっています。
言葉が通じない海外の人でも楽しめるということは、大きな強みですね!
私は家事などに集中したい時、子供にYouTubeを見せちゃうことがあります。その時によく子供はせんももあいしーチャンネルを見ています。動画内でやっている遊びやお芝居がマネしやすいため、子供でも見やすい動画なのかもしれませんね。
せんももあいしーの年収や収入は?
しーくんの歯を磨くももこ😁🪥🦷 https://t.co/NOxZki4C2s pic.twitter.com/TvXBtHflQX
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) November 6, 2021
チャンネル登録者数1050万人のせんももあいしーの年収や収入など気になりますよね!
YouTuberの年収をまとめたサイトを調べてみたところ、年収約9228万3342円と記載されていました。他にもせんももあいしーはサブチャンネルなども持っているため、すべてのYouTubeチャンネルを合算すると1億円を超えるんじゃないでしょうか!?
私はもしかしたらその分リスクはたくさんあるのかもしれませんが、これには驚きました!世の中1億円を稼ぐ人はかなりの少人数となるため、純粋にすごいなと思いました!
せんももあいしーの炎上理由は?
🦖😆 https://t.co/ENvDv6pY4I pic.twitter.com/vG8KIHWE4I
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) November 4, 2021
せんももあいしーと名前を検索すると、検索ワードに「炎上」と出てきます。その理由として、「チャンネル登録者を買ったから」と言われています。しかし今回の炎上とは別にあるようです。
結果からお話すると、せんももあいしーは炎上していませんでした!ではなぜ検索ワードに出てくるようになったのでしょうか?実は長女・ももこちゃんがプレイしていた『マインクラフト』のゲーム内での出来事、溶岩が落ちて燃えた時に「もも炎上(燃えた)」と言ったことが原因で炎上と言われるようになったようですよ。
炎上って嫌なイメージがあるので、大きなトラブルなどではなくて良かったと安心してしまいました!そして先程ご紹介した通り、一部SNSでは「せんももあいしーは登録者数を買った」と一部SNSでプチ炎上しました。
チャンネル開設時からかなりのスピードで登録者数が増えたことから、「登録者数を買ったのではないか?」と疑う人が増えての事のようです。せんももあいしーのチャンネル登録者数の推移はこうなっています。
・2018年11月頃:登録者数 485万人
・2019年2月頃 :登録者数 非公開
・2020年2月頃 :登録者数 715万人
・2021年2月頃 :登録者数 951万人
このように見るとたしかに急激に増えている、登録者数を非公開にしていた時期を考えると疑う人も出てくるのは正直分かります。しかしこちらについては「せんももあいしー」のパパが、明確に否定しています。
今でもたまに「Youtubeのチャンネル登録者買ってるだろ!この卑怯者!」というコメントやメッセージをもらうことがありますが、もちろん買ってません。
チャンネル登録者数が売られてるのは知ってますが、もし買ったりしたら規約違反で垢バンされちゃうのでリスクが高すぎて割りに合わないです— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) September 24, 2019
私はYouTubeの仕様については一切分からないのですが、こちらのパパの説明を見ると納得してしまいますよね。また、大きなチャンネルへと成長した今登録者数を買うのはあまりにもリスクが高いということですね。
せんももあいしーチャンネルは海外からの支持も高いようですし、登録者が一気に増えても変なことではないと思いました。
せんももあいしーの所属事務所はどこ?
でっかいダイコンとりました😁 https://t.co/pXGqe7yP7S pic.twitter.com/vjB3zzphp8
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) October 31, 2021
大人気なせんももあいしーは一体どこの事務所に所属しているか気になりますよね!調べてみたところ、せんももあいしーは株式会社アナライズログとエージェント契約していることがわかりました。他にも、世界で最も稼ぐYouTuberとして選ばれた「Ryan ToysReview」の運営者と日本マーケットによるエージェント契約をしています。
アナライズログとは例えば、なーちゃんねるさんやすしらーめんりくさんなど有名なYouTuberが所属していることで有名ですよね。Google出身者などが多いためかなり手厚く動画制作をフォローしてくれることでも有名です。そんな環境に居れるっていいですね!
せんももあいしーのツイッターやインスタは?
最後にせんももあいしーのSNSはあるのか見てみましょう♪せんももあいしーはツイッター、インスタ両方運営していることが分かりました!
・インスタ:@oyabakatousan
・ツイッター:@oyabakatousan
ツイッターは先程ご紹介した通り4兄弟のパパが主に投稿しています。どちらかというと、動画を投稿したなどの情報を教えてくれるイメージです。
インスタは4兄弟の撮影裏の写真や日常の様子を投稿しています。
インスタは誰が投稿しているかは不明ですが、アカウント名がツイッターと同じであるためもしかしたらパパが運営しているのかもしれませんね!
両親はお金持ちって本当なのか、本業はなにをしているのか詳しく見てみましょう!
⇒せんももあいしーの父親母親は金持ち?職業や年収を徹底調査!
せんももあいしーのプロフィールは?

【せんたろうくん】
・生年月日:2006年5月19日
・年齢:15歳(2021年11月現在)
・愛称:ねっくん
兄弟が泣いていたら涙を拭いてあげるなど、とても優しい男の子。
【ももこちゃん】
・生年月日:2008年5月23日
・年齢:13歳(2021年11月現在)
・愛称:もみ、ももちん
兄弟の中で1番の泣き虫。せんのすけくんと同じく、とっても優しいお姉ちゃん。
【あいこちゃん】
・生年月日:2014年7月31日
・年齢:7歳(2021年11月現在)
・愛称:あいちゃん
次男・しろうくんとくっついて遊ぶ姿はとても可愛らしく微笑ましいです。
【しろうくん】
・生年月日:2017年5月22日
・年齢:4歳(2021年11月現在)
・愛称:しーくん
家族の中でアイドル的存在。
まとめ
いかがでしたか?今回は「せんももあいしーは何故登録者が多く人気なのか?炎上理由も調査!」と題してお届け致しました。せんももあいしーがなぜ人気なのか分かりますね!家族や兄弟が仲良いっていですね☆また、炎上と言われていても本当に炎上していたというわけではなくて安心しました。まだまだこれからもたくさんの成長や楽しい動画で楽しませてくれるといいですね!今後ともせんももあいしーを応援したいと思います!
コメントを残す