おそ松さん(実写映画)SnowManに対する反応は? 批判や炎上の理由を調査!

人気声優を起用したことにより人気を博したアニメ「おそ松さん」が、実写映画化されることになりました。どの作品でも実写化されると賛否両論があります。この作品に対しては、どんな反応や批判があるのでしょうか。炎上しているのでしょうか。気になりますね!アニメファンとSnowManファン、それぞれ思うことがあることでしょう。「おそ松さん」の映画情報やなぜSnowMnan?という疑問からファンの反応や批判についてお伝えしていきます!

おそ松さんが実写映画化に!公開日は?

ジャニーズの人気グループであるSnowManを起用して映画化されることになった、アニメ「おそ松さん」。配給会社は東宝にて2022年3月25日に公開予定です。土屋亮一さんが脚本、英勉さんが監督を務めます。英監督は数々の話題作の監督をしていて、ここ最近だと「ぐらんぶる」「賭ケグルイ」「東京リベンジャーズ」が挙げられます。ジャンルが幅広いですね!

私は、英監督のデビュー作である「ハンサムスーツ」が好きです。そのため、今回の「おそ松さん」は少し気になっています。映画化の発表がされたのが、2021年8月3日だったので撮影は中盤といったところでしょうか。公式サイトにはまだほとんど情報がありません。これから撮影が進んで、情報解禁になるのが楽しみです。

おそ松さん(実写)のキャストは?

「おそ松さん」の主人公は6人なのに対して、SnowManは9人です。そのため、選ばれし6人が映画に出演するのかと思っていました。しかし、9人全員出演します!残りの3人は、映画オリジナルキャラクターとして出演することになっています。

「おそ松さん」の主人公は、松野家の6人兄弟です。配役は、おそ松を向井康二さん,カラ松を岩本照さん,チョロ松を目黒連さん,一松を深澤辰哉さん,十四松を佐久間大介さん,トド松をラウールさんが演じます。

残りの3人は、渡辺翔太さんがエンド,阿部亮平さんがクローズ,宮舘涼太さんがピリオドというキャラクターです。まだビジュアルが公開されていないので、どんなキャラクターかまだ不明ですね。

そもそも「おそ松さん」というアニメの6人兄弟は、背丈も見た目もほぼ同じの6つ子です。2020年に舞台化されたことがあるのですが、その際は原作を忠実に再現するためにキャストの身長や体形を合わせ、カツラで髪型も同じにするというこだわりを見せました。

その甲斐あってか、アニメファンから支持をもらえたようです。SnowManは背丈が全然違うので、どう演じるのでしょうか。

私はSnowManに詳しくないので、それぞれのキャラクターがはまるのかどうか分かりません。ギャグ要素たっぷりの作品ですが、ジャニーズだろうと出演が決まったからにはやり切ってほしいです。髪型はさすがに揃えますよね…?

公開日やトト子役についても見ていきましょう!
⇒おそ松さん(実写)の公開日はいつ?トト子役は誰なのか調査!

おそ松さん(実写)がSnowManにした理由は?

人気作品の実写化ということで話題になっている、「おそ松さん」。キャラクターごとに俳優を当てることも出来たはずですが、ジャニーズグループのSnowManを起用する形で実写化されることになっています。そこになぜ?という疑問が浮かびました。

SnowManを起用した理由は、話題性が欲しかったからでした。発売したCDが4作品全てオリコン1位を記録しているSnowManが、あの人気アニメ「おそ松さん」の実写化をするということで話題になることを期待したのです。

人気×人気で相乗効果も生まれます。どちらのファンも気になることでしょう。『ジャニーズの中でもなぜSnowMan?』という疑問からも注目が集まっているので、制作側の狙い通りです。

私は映画館で映画を見るのが好きなので、原作を知らなくても見に行くことがあります。その際に誰が演じるかが、見に行くか行かないかのポイントです。6つ子を演じるSnowManは、兄弟のように仲が良いようです。

そのため、俳優を集めるよりも関係性を再現できるのではないかと思いました。実写化の話を知って、アニメだけでなく演じるSnowManにも興味が湧いてきました!

おそ松さん(実写)にネットの反応は?

アニメ「おそ松さん」が実写化されると知って、ネット上では賛否両論が繰り広げられています。嬉しさや驚きなど、色んな反応が見られています。

『人気グループがおそ松さん実写は、話題性はなまる』
『顔良すぎ』
『大好きなSnowManとおそ松さんのコラボなんて夢しかない!』

といった肯定的な意見は、SnowManファンとどちらのファンでもない方から見られました。SnowManファンは、嬉しさや応援の気持ちがあるようですね。

『声優さんの頑張りで人気が出た作品を横から搔っ攫わないでほしい』
『6つ子じゃない時点で無理がある』
『オリジナルキャラクターいる?』
『なんでおそ松さんの実写化なのに、おそ松が写真のセンターじゃないの?』
『え、おそ松さんを?そもそも実写化するのは無理じゃない?』

といった批判の意見は、「おそ松さん」のアニメファンから多く見られました。アニメファンは、不満を抱いているようですね。

一方で、

『実写化されるの嫌じゃない?』
『原作ファンに申し訳ない』

という反応をしているSnowManファンや、

『本当にゲスの極みニートなので申し訳ねぇ』
『ケツ出して爆発しても大丈夫?』

という反応をしている原作アニメファンもいて、お互いを心配しているような意見も見られました。

私はどちらのファンでもないので、人気×人気の二つが合わさったらどんな作品になるんだろうとワクワクや期待の気持ちでいます。今後、情報解禁されたらそれぞれのファンの反応がどう変わるのか気になります!

アニメの「おそ松くん」も動画フルで視聴できます!
⇒おそ松さん(実写)動画フルの視聴方法は?海外の動画サイトは危険!

おそ松さん(実写)の批判や炎上の理由は?

アニメ「おそ松さん」の実写化に対して、良い意見もありましたが批判が多いことが分かりました。批判が多く、SNS上では炎上していると言っていいでしょう。批判が出ていて炎上しているのには、理由が2つあるように感じました。

①実写化は無理?

1つ目の理由は、実写化が無理ではないかということです。「おそ松さん」という作品は、髪型と背丈が同じ6つ子が主人公なので、『見た目的にも難しいだろう』という意見がありました。髪型は同じに出来たとしても、身長はどうするのでしょう。シークレットブーツを使って一番背が高いメンバーに合わせるのでしょうか。

そして、『下ネタが多い作品だけど、どうするの?』という意見がありました。今回監督をすることになっている、英監督は「ぐらんぶる」という作品で俳優を裸にしてモザイクをかけるといったことをしていました。

この監督ならやってしまいそうですが、演じるのはジャニーズです。原作を忠実に再現するためには必要かもしれませんが、可能なのでしょうか。SnowManのイメージが崩れてしまう危険性もあります。

②アニメと違う?

2つ目の理由は、アニメと違うのではないかということです。『非モテ設定なのに、ジャニーズ?』という意見がありました。確かにジャニーズの人気グループであるSnowManは、多くのファンがいるために非モテではありません。

しかし、演者と役に差があるのはよくあることだと思います。普段の自分とは違う人に演じることでなれるのが、役者の魅力と思っている役者さんは多いのではないでしょうか。

③オリジナルキャラクターへの疑問

他にも、『なぜ、オリジナルキャラクターを追加したの?』という意見もありました。アニメには、エンド,クローズ,ピリオドというキャラクターはいません。アニメを実写化するなら、アニメのままが良かったということですね。

1つのジャニーズグループ全員が出演する実写化は、ほぼないと思います。だからこそ、みんな出演というのは話題の種になります。それが狙いなのでしょうが、ファンは納得していないようですね。

私は、アニメの実写化でがっかりした経験があります。アニメでは金髪のキャラクターが、実写化では茶髪だったのです。気にならない人もいるでしょうが、ビジュアルが少し違うだけで、別の作品のように感じてしまいました。何回も言っている気がしますが、せめて髪型は同じにしてほしいです!!

おそ松さん(実写)を動画フルで視聴する方法は?

アニメ「おそ松さん」の実写化は発表されていますが、ネット配信の情報はまだありませんでした。公開映画館情報もまだなので、もう少し先の発表となりそうです。私もそうですが、新型コロナウイルスの流行により、映画館に行かずに自宅で楽しみたいという人が増えているので、ネット配信は早めに行われそうな予感がします!

動画フルで視聴する方法としては、今は数々のネット配信サービスがあります。その中でもU-NEXTがおすすめです!国内最大級の動画配信サービスであり、ドラマ・アニメだけでなく漫画や雑誌も楽しむことが出来ます。

月額1,990円(税抜)ですが、初めて利用する人に限り、31日間無料トライアルが利用できます!!トライアル期間中に解約すれば一切料金はかからないので、まずは利用してみることをおすすめします。

「おそ松さん」のアニメは3期まであるので、DVDレンタルよりもU-NEXT利用の方が値段的にお得かもしれません。気に入ったら関連作品も見ることが出来ますしね!

31日間お試し視聴することが出来ます!このチャンスをお見逃しなく!

\以下ページから動画を見ることが出来ます♪/
>>おそ松くんシリーズを今すぐ見る<<

おそ松さん(実写)の見どころは?

2022年3月25日に公開予定のアニメ「おそ松さん」の実写化である『映画おそ松さん』。情報がまだ解禁されていないので、見どころを想像してみました。

≪松野家の6つ子は20歳を過ぎてもクズでニートで童貞。だけどどこか憎めない大人に成長し、自堕落に過ごす日々を描いたギャグ作品≫これが「おそ松さん」という作品のあらすじになります。

何も考えずに見て笑えるアニメが「おそ松さん」なので、見どころはクスっと笑えるギャグのシーンではないでしょうか。

『閉塞感のある状況が続く中、観てくれた方が一瞬でもそういった気持ちを忘れ、何も考えずに笑えるような作品を制作したくて「やるなら今しかない!」と思いました。』

とプロデューサーである菅原大樹さんも語っています。そんな考えで企画したなんて、心が温かくなりますね!私は、ギャグ作品はあまり見ません。でも、プロデューサーさんの思いを知ったら見たくなりました。公開が楽しみです!

まとめ

アニメ「おそ松さん」の実写映画は、2022年3月25日に公開予定です。主人公は6つ子ですがSnowManは9人のため、3人はオリジナルキャラクターとして出演します。ネットの反応は批判意見が多く、炎上したのは「実写化が無理ではないか」,「アニメと違うのではないか」という理由からだと考えられます。クスっと笑えるギャグシーンが見どころの『映画おそ松さん』はU-NEXTでも配信があることでしょう。これからの情報解禁が楽しみな作品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です