あにまるずの新居はどこ?動物の種類も徹底調査!

いろんな種類の動物を紹介する「動物系youtuber」の「あにまるず」!そんなあにまるずが新居に引っ越しましたが、気になる新居の場所は?紹介している動物の種類や様々なことを調べていきます。

あにまるずってどんなYouTuber?

あにまるずは男女2人組のYoutuberです。動物を通していろいろな活動をしています。メンバーは「あいるん」と呼ばれる女性と、「えーし」と呼ばれる男性の2人でYoutubeをされています!いまやYoutube界にはペット系Youtuberがたくさんいますね。

あにまるずは、特に「エキゾチックアニマル」と呼ばれる、ペットにはできるけれど、あまり見かけないような珍しい動物を主に特集されています。動物達の可愛さや、正しい飼い方を世の中に広めるべく、Youtubeという動画を通じてエキゾチックアニマルたちとの日常を公開してさまざまな情報を発信しています。

「あにまるず」は、2017年に3月末にYoutubeチャンネルを登録し配信開始しています。現在の登録者数は52.2万人です!投稿数は1210本で1000本超えています。頻繁に更新しています。人気Youtuberともコラボを時々しています。エキゾチックアニマル以外にも猫・犬などいろいろな動物を動画にあげていますね。

私は動物はずっと一緒に生活してこそ、可愛い一面を見せてくれたりしますので、動物を飼っていない人でも飼っている人でもそういう癒しである一部の場面を、動画を通して世界にお届けしてくれることはありがたいことだと思いました。

実際に飼おうか悩んでる人にとっても、この動物を飼うことでどんなことがあるのか、何が大変なのか、どんな場面がでてくるのか、そんな動画ばかりたちなので有益な情報ばかりでとても役立つと思いました。

もうひとつ、あにまるずには「裏あにまるず」というYoutubeもあるそうです。こちらは登録者数1.66万人で、サブYoutubeです!裏あにまるずでは飲み生LIVE、アニマル動画、ゲーム動画、日常のゆるっとした動画を配信しているそうです。こちらでは動物メインではなくあいるんさん等の日常の様子が見れたりするので、あいるんファンは必見だと思います。

あにまるずの新居はどこ?

あにまるずのお二人は動物たちのために新居を購入しています。ローンで買い、Youtuberだったこともあり審査も大変と話していました。Youtubeの動画で「動物たちと暮らすために家を購入しました!」という動画を挙げていて詳しくお話をしていますね。動画を挙げたのは、2021年7月です。購入したのもそのくらいですね。

リフォームをかけていない状態のまま会社で買ったと話していました。購入した家は、昭和の面持ちを残したままの母屋もあるそうですよ!決めるポイントとなったのは、家の近くにある広い畑があるところと話していました。動画内でもその広い畑が写っていますが、だいぶ広いです!

お二人はその畑をきれいにしてドッグランにしようと思っているとのことですね。私は見たところ、とても広々としていて、ここを使って走ることのできる動物たちは非常にストレスなくのびのびと過ごせそうだなと思いました!後々動物たちをお披露目したりする会場に使えると思いますし、いい物件を購入したのでは!と思います。

お家を買うことはだいぶ勇気のいることですし、動物のために決断したお二人に拍手ですね!さすがペット系Youtuberです。家はとても大きく、11SSLLDDKKです!とても広いですね!お家の中は、古い為これからどんどんリフォームして動物たちの住みやすいように改良していくとのことで、動物たちに対する愛情があふれています。

エアコンをつけたり、壁を付けたり、プールを付けたり…とこれからリフォームするところたくさんです!現在はリフォームを終え、新居に動物たちと引越しをしています。私はこのお家を見て、とてもきれいにリフォームされていて、動物たちが住みやすそうだなと思いました。

また購入だけでなくリフォームだらけで、お金がかかりそうだなと感じました。あにまるずには是非資金稼ぎにYoutube活動頑張ってほしいと思います!このお家の敷地内にはなんと井戸が付いています!昔ながらの雰囲気が漂いますね!ですが、やはり動物が落ちると危ない為、井戸は塞ぐと話していました。

1000万円台で購入したとのこと。場所は調べてもわかりませんでした。私は、きっとこれだけ広く1000万円台ということは、田舎の可能性があると感じます。拠点はきっと都心に近いと思うのでその付近ではと予想しています!引き続き調査していこうと思います。

あにまるずの動物の種類は?

現在動画でよく出てこられる動物たちを確認してみました!

・ヒツジのウールくん
・ヤギのコルクくん
・ペンギンのタンクくん
・アヒルのねぎま王子
・猫のエコル、ライフくん
・犬のカルア
・ミニブタのつくね
・うさぎオセロくん
・おさるのナッツくん
・カラスささみちゃん
・カワウソしゃもじくん
・ケヅリクガメののっこさん
・フクロウのがんも、ラスク、オレオくん
・オポッサムのおさむ
・ボタンインコのボンちゃん
・ミーアキャット2匹

最近の新居に引っ越した動物たちはこれだけ出てきました!もしかしたらまだまだいるのかもしれません。引き続き確認してみます。これだけでもとても多いですね。どの種類の動物もあいるんさんに非常に懐いていてとてもかわいいです!※野鳥、野生動物の保護に関して規則が色々あるということであにまるずが動画であげていました。

カラスは狩猟期間内および区画内以外での保護等は禁止されています。カラスのささみちゃんについては以前ささみちゃんを保護した方が見捨てられず保護したが先住の動物との関係で長期間の保護が難しいと判断。その後適切な治療を受けさせたいということであにまるずが引き取ったということです。

こちらは愛護センターに相談し事情を説明してあるとのこと。保護ということで、カラスのささみちゃんについては現状足がまだおぼつかずうまく止まり木をつかむことができない、羽も正常に動かすことができなくて飛ぶこともできないんです。早く元気になるといいなと思います。

私はあにまるずのお二人が、このようにして救える命を大事にして動物を保護してくれていることを知って、こんな人たちがいるだけで世界の動物たちが救われると思って、本当尊敬しかありません。これだけの動物たちを室内でしっかり育てられていてすごいことだと思います。

あにまるずのお仕事とは?

Youtubeにて動物達の可愛さや、正しい飼い方を世の中に広めるべく、Youtubeという動画を通じてエキゾチックアニマルたちとの日常を公開してさまざまな情報を発信することが一番の仕事になります。

もうひとつYoutubeを開設した後、あにまるずは2018年に動物カフェとなる「あにまるず」をオープン。こちらのカフェは完全予約制で、実際にあにまるずが保護、飼っている動物と触れ合える場を提供していました。過去のYoutubeの動画内でもカフェの様子の動画が公開されていますが、カメやヘビと触れ合っている様子が確認できます。

私は、なかなか普段は触れ合えない動物たちと触れ合えるなんて、いいカフェだとおもいます。世間では猫カフェやフクロウカフェなどある動物のカフェはよく出ていますが、いろいろな動物と触れ合えるカフェはなかなかありませんし、珍しいと思います。

現在は「あにまるずカフェ」は休業中なので、ウェブサイトも見れなくなっています。(2021年10月)また、2019年には動物たちのためを思っての活動でクラウドファンディングで出張あにまるずというものをプロジェクトに上げて活動していました。こちらのクラウドファンディングでは100万円を達成しています。

あにまるずのYoutubeやカフェでの触れ合いを通して、自分も飼いたい!という人たちのためを思い活動し始めたものが出張あにまるずです。動物たちは、売れなかった際には殺処分されてしまいます。殺処分を防ぐために動物販売をカフェで行っていました。

しかし私もそうですが、動物を飼う際は、実際に触れ合いを通じて買う人が多いと思います。実際に触れ合うことができない高齢者・障がいのお子さん等…来店することが困難な人そんな人たちに向けての、触れ合う機会を出張で作っていたとのことです。

私は、動物たちのことも思い、また飼いたいと思っているが様々な事情で困っていることに対して行動するあにまるずさんは本当にすごいと思います。様々な細かいところに目を向けて手を差し伸べる、そんな方がいて救われている方や動物はたくさんいると思います。

あにまるずのおすすめ動画は?

あにまるずの動画の中でも一番再生回数が多い動画は、「甘えるほどに凶暴になるカワウソ【しゃもじ君】」の動画です!こちらの動画は再生回数が887万回となっています!非常に再生されていますね。実際動画を見てみると、カワウソちゃんがかなり甘えている姿を見ることができます。私も初めてみましたが、こんなに甘えるなんてびっくりな動画です!

ほとんどは日本の方が視聴されていると思いますが、コメントを見てみると外国人の方のコメントもちらほら見られました!動物の可愛さは世界共通ですね!突っ込みなどもはいっていて、可愛さだけでなくおもしろさも感じさせる動画です!

私は、普段カワウソを飼われている方って少ないと思うので、こうして動画を配信してくれる方がいると知らないことを知ることができて、知識が広がると思いました。動物の可愛さは猫・犬だけにとどまらず広い目で見ていくことが大事だなと思いました。

あにまるずのインスタやツイッターは?

あにまるずのInstagramは@animals_yokohamaです!
フォロワーは3675人で投稿頻度が少ないようなので、Instagramはあまり稼働していないです。そのため、Instagramのフォロワーが少ないことも納得できます。

あにまるずのTwitterは@animals323です。
こちらはInstagramよりはフォロワーも多く5680人です。こちらは動画をアップすると更新されるので使用頻度はInstagramより高そうです!

実はあいるんさん個人のTwitterがありますが、こちらはフォロワー1万8千人(2021年10月)です!公式のあにまるずよりフォロワー数が多くあいるんさんの人気が分かります!

私は、あにまるずの二人は動物メインのYoutuberだと思うので、視聴者の方は動画で動いている動物を見ることで癒しを得ているのでTwitterやInstagramのフォロワー数が少なくても納得いきます!これからもYoutubeの登録者数が増えるように応援していきましょう。

あにまるずのメンバープロフィールは?

あにまるずのメンバープロフィールを見ていきましょう!

あいるん

動画で社長と呼ばれている「あいるん」さんのプロフィールです。

名前:あいるん
芸名:美岡 あいる
誕生日:12月20日
身長:153cm
出身地:群馬県
好きなもの:動物

えーし

あいるんさんのビジネスパートナー「えーし」さんのプロフィールです。

名前:えーし
誕生日:6月21日
身長:178cm
趣味:旅行
好きなもの:エナジードリンク
嫌いなもの:お化け

お二人とも年齢については調べてもわかりませんでした。私の想像ではお二人とも30代以降かな…と推測します。お二人とも正義感があって動物を保護する姿勢に責任感があると思います。今までいろいろな経験を積んでこられたのではないかと思っています。動物も人間と同じで一つ一つ大事な命なので、責任感がなければここまで動物に対しての姿勢を見せれないと思いますし、お二人ともかっこいい大人です!

まとめ

ペット系Youtuberのあにまるずは、いろいろな場面の可愛い動物たちをお届けしてくれるYoutuberです。ペットの癒しの効果は抜群で、ペットと触れ合っているときの脳内はオキシトシンという物質がどんどん分泌されるようですよ。オキシトシンとは癒し効果があるそうで、自律神経を整えて脳の疲れを癒し、気分を安定させるそうです。動物にはそんな効果があるそうですね!私は、実際に触れ合わずとも動画を見るだけで癒されるので、これからも癒しを求めて動画を見たいと思います。様々な動画を挙げてもらえるように、これからもお二人には頑張ってほしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です