大人気VTberの笹木咲さん。可愛いルックスとリスナー参加型の配信などが話題で60万人ものチャンネル登録者がいます。笹木咲さんは年齢は何歳でどんなプロフィールをお持ちなのでしょうか。また、笹木咲さんは人気者がゆえに炎上したことがあるのでしょうか。気になりますね。今回は笹木咲さんの年齢などのプロフィールと炎上について調べてみたいと思います。
Contents
笹木咲(にじさんじ)ってどんな人?
さくゆい3周年記念ライブありがとぉ!!!
すごくたのしかった~!!!!!
忙しいなか協力してくれたみんなに感謝です🐼💗
見てくれたみんなもありがとぉ!
さくゆいはありまぁす!#さくゆい3Dライブ pic.twitter.com/pCp4CY5K2N— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) August 16, 2021
笹木咲さんはゲーム配信を中心に行う人気のVTuverです。配信は基本毎日夜7時頃から行われています。現在登録者は50万人超え。しまむらとにじさんじがコラボした商品が販売されるのですが、2021年8月18日に発売されるメンバーに加賀美ハヤトさんや剣持刀也さんとともに笹木咲さんも選ばれています。
しまむらとコラボできるなんて相当な大人気VTuberということがわかりますね。2018年7月ににじさんじゲーマーズに追加されました。かわいいパンダのパーカーと女の子らしいかわいい風貌で、軽快で饒舌な毒舌で大人気。高校二年生ですが、配信では子供っぽく、お調子者感もあります。
私は笹木咲さんは配信を無理なく、笹木咲さん自身が楽しんでやっている感がとても魅力的だと感じました。くしゃみの可愛さもにじさんじ1との噂がありますが、まとめにはあがっていたりするものよ、私はまだ配信では聞いたことがないので今後の配信で聞けるのを楽しみにしたいと思います。
笹木咲(にじさんじ)の炎上の理由は?
解散ッ!!!!!!
練習日にとった写真花火きれい~🐼💕
ばねちゃん3Dおめでとやよ~!#赤羽葉子3D pic.twitter.com/zekPQejzrV— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) August 13, 2021
笹木咲さんの炎上について調べてみましたが、今のところ炎上したという事実はありませんでした。笹木咲さんと仲良しの椎名唯華さんが彼氏バレした際は大炎上したのですが、笹木咲さんが彼氏バレした際は炎上せず。日ごろから偽りなく自分をさらけ出しているタイプの配信者さんなので、炎上しにくいのかもしれません。これからも炎上せずに活動を続けられるといいですね。
笹木咲(にじさんじ)の引退と復帰の真相は?
動画投稿したやよ~~~!
これがウチの全盛期。 https://t.co/iWVXVX7mEx @YouTubeより pic.twitter.com/sTMQCHMQP3
— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) July 19, 2021
笹木咲さんは1度にじさんじを卒業して、わずか二か月後に復帰したという過去があります。当時は「他にやりたいことがある」とリスナーに説明していましたが、実際は違う理由だったことも復帰後語ってくれています。元々はゲーム好きなゲーマーズとしてデビューした笹木咲さん。
ですが、権利の問題がとても厳しく、自分のやりたいゲームが配信NGだったと、加入する前に聞いていた話とちがっていたことで少し拗れてしまったのが理由だったそうです。ちなみにそのゲームはスマブラでした。ですが、そのあと、Youtubeの規約でスマブラのゲーム配信も配信可能になり、引退後にじさんじ側が笹木咲さんに伝えたことにより、復帰することになりました。
私はこの記事によって、笹木咲さんのゲーム愛の本気を感じました。仕事としてやるのに契約や説明されたことと違うことを禁止されたり、抑制されるのは違いますよね。しっかり自身の引退までかけて、自分の正しいと思ったことを伝えて、仕事を変えようとした笹木咲さんの潔さ、かっこいいですね。
笹木咲(にじさんじ)の前世(中の人)は?
オラ夏おつかれ笹~~~!🎋
たのしくてクリアまでやっちゃった!!!
あかいぶみてね🥳🥳
▸▹ https://t.co/tLw61CXtJr pic.twitter.com/tGE1EhfA9b— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) July 16, 2021
笹木咲さんの前世は、ぱすとというゲーム実況者だと言われています。ぱすとさんは顔出しこそマスク姿でしかしていませんが、ニコニコ生放送などでゲーム配信を中心に配信していました。笹木咲さんの年齢は高校二年生ですが、中の人は20歳を超えていると言われています。ぱすと時代に生年月日を公開したことがあります。1995年8月10日だそうです。なので、成人済みということになります。
前世がバレるってすごいですよね。ぱすとさん時代も井上陽水やドラゴンボールのベジータの物まねをしたり、とても人気の面白い配信者で人気だったゆえに、気づかれちゃうんでしょうね。ですが、ぱすとさん時代と現在の笹木咲さんの話し方などは一切変えてらっしゃらない、変える気がなさそうなので、ファンにぱすとさんの次のステージを気づいてほしかったのかもしれないな、と、私は思いました。
笹木咲(にじさんじ)の前世が「ぱすと」と言われる理由は?
おはやよ~!
動画投稿したやよヴィィィヴォ!!スパチャの真実に気付いてしまった。 https://t.co/7iTpndptsr @YouTubeより pic.twitter.com/4qHdTbZ6B6
— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) July 14, 2021
笹木咲さんは2018年7月12日に初配信をし、デビューしました。前世と言われているぱすとさんは2018年5月28日のニコニコ生放送が最後の活動となっているのがちょうど時系列的に関連性が高いと言われている理由だと思います。また、声や話し方が一致していること、関西弁なことなど、配信をする上での話声で同一人物だと言われています。
好きなものでいうと、笹木咲さんの好きな食べ物はお寿司です。ぱすとさんの好きな食べ物もお寿司なんですよね。水族館が好きなところなども笹木咲さん、ぱすとさんの共通点です。私が思うのは配信者の方はどうしても雑談配信やリスナーさんとのコミュニケーションの中で、素の部分が出ると思います。
好きな食べ物は?と、聞かれたときわざわざキャラに合わせて答えることって難しいと思います。なので、過去にも配信者としてある程度知名度があった人なんだとしたら、すぐバレてしまっても仕方ないですよね。
笹木咲(にじさんじ)のイラストレーターは誰?
たくさんお祝いありがとう!!!!
あたらしいパンダパーカーと制服やよ〜!🐼🎋🎋
服を作ってくださった方はさくらさん(@ lq_saku ) 💞
4年目もよろしくね〜! pic.twitter.com/ZoAnpXTRY1— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) July 6, 2021
笹木咲さんのイラストレーターは、やくもさんです。数多くのライトノベルのイラストを手がけている方です。作品でいうと「異世界のんびり農家」「真の仲間じゃないと勇者のパーティを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」などです。
にじさんじのVTuberだと本間ひまわりさんなどを手がけていらっしゃいます。やくもさんは、Twitterでは、にじさんじのイラストを上げることはほぼないですが、仕事のイラストなどを上げてくれています。
やすもさんのTwitterはこちら→https://twitter.com/yasumo01?s=21
笹木咲さんはコスチュームをイベントの際にかえられたこともありますが、私は、いつものパンダパーカー姿が可愛くて好きです。かわいいイラストを作ってくださったやくもさんに感謝ですね。
前世や中の人も気になる~!ということで詳細を見ていきましょう!
⇒笹木咲の前世や中の人は?顔バレや素顔もチェック!
笹木咲(にじさんじ)のプロフィールは?
YouTube 60万人ほんまにありがとうやよ〜!!!🐼🎋🎋🎋 pic.twitter.com/VBvgTVl2ut
— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) July 1, 2021
名前 笹木咲 (ささき さく)
学年 高校2年生
ファンの呼称 笹キッズ
配信頻度 ほぼ毎日
身長 148cm
体重 33kg
誕生日 11月11日
血液型 A型
公式紹介文 高校二年生。ゲームと水族館が大好きなのんびりした性格の関西女子。好きな生き物はメンダコ。 あと、パンダも好き。
Twitter https://twitter.com/saku_sasaki?s=21
Youtube https://youtube.com/channel/UCoztvTULBYd3WmStqYeoHcA
仲のいいVTuberは椎名唯華さん。前世のぱすと時代から繋がりがあり、その時代からコラボ配信的なことをしていました。とにかく、配信がゆるーくて面白いんです。舌打ちという名の投げキッスを飛ばしまくって言いたいことをいうスタイルを貫いて、にじさんじの最高視聴回数を更新したりノリに乗っている配信者さんです。
私、動画を見るほど、笹木咲さんの良さが分かって、沼に落ちてきてるかもしれないと思いました。
まとめ
やりたいゲーム配信のために引退したけれど、そのゲームの配信が可能になったので戻ってきませんかと言われる位会社から必要とされている笹木咲さん。トークも関西人らしく面白くて、ポケモンやスマブラ、人気のあるゲーム配信が得意なのでVTuberとしてのこれからも活躍が楽しみです。いつもリスナーと距離が近い方だと思います。これからもファンを大事にして長く配信者として、頑張ってほしいですね。
コメントを残す