今回はオリンピック2連覇を目指す柔道の大野将平選手について調べました。大野将平選手といえば前回大会での強すぎる活躍が記憶に新しいですね。強すぎる秘密は何なのか探ってみたいと思います。また筋肉もすごいですが、筋肉を鍛えるためにどのようなトレーニングを行っているのでしょうか?東京オリンピックでも活躍すること間違いなしの大野将平選手の情報満載です。ぜひご覧ください。
Contents
大野将平(柔道)が強すぎる?
稽古中もトレーニング時もさんぴん茶!@orionbeer_info pic.twitter.com/WWFDhaRR69
— 大野 将平 (@sono0203) February 5, 2021
2016年に開催されたリオオリンピックの柔道73㎏級で金メダルを獲得し、一躍注目を集めた大野将平選手ですが、東京オリンピックが近付きその強さに改めて関心がもたれています。リオオリンピックでは圧巻の勝利を私たちに見せてくれた大野将平選手は、その圧倒的な強さで負け知らずのイメージがあります。
国内の選手には大野将平選手と打倒に戦える選手はいないとも言われています。実際これまでの大会では数多くの優勝経験があります。2013年に行われた世界選手権大会から2016年のリオオリンピックまで毎年いろんな世界大会や日本選手権で優勝を収めています。
近年もその強さに衰えは見えず、2020年2月に行われたグランドスラム・デュッセルドルフでも優勝をしています。優勝を数多く経験していますが、その結果に甘んじることなく向上心を持ち続けています。大野将平選手が目指すのは「史上最強の柔道家」だそうで、無差別の階級にもチャレンジしたいと語っています。
私は大野将平選手なら本当にその夢を実現できるのではないかと思いました。大野将平選手は圧倒的な強さで、見ている人たちに夢や希望、感動を与えてくれる選手です。
大野将平(柔道)の海外での反応は?

大野将平選手は海外からも注目を集める選手です。海外の人からは、大野将平選手が試合で決めるきれいな一本が美しいと評判だそうです。これまでたくさんの海外選手との対戦経験がありますが、その試合を見た海外の柔道ファンからは…
「大野選手の大外刈りはとても強い」
「難しい技でも簡単にやってのけるのが彼のすごい所」
「大野選手は最高の柔道家だ」
などといった賞賛の意見がたくさん見られました。特に大野将平選手の得意技である大外刈りと内股の技術を褒める意見が多く見られました。今回の東京オリンピックでは、対戦相手となる海外選手はみな前回チャンピョンである大野将平選手対策をしてくると思うので、その戦略にどう立ち向かうのかが見どころだと思います。
大野将平選手の身長は170㎝と、海外選手に比べると小柄なので、どのような戦い方をするのか、私はとても興味があります。前回大会では海外選手の判定勝ちなどが目立ち、本来の柔道らしい技を決められず苦戦した日本人選手が多かったので、東京オリンピックでは大野将平選手らしい大胆な一本が見られることを期待します。
大野将平(柔道)の筋肉がヤバい?
ボクシング3150🥊 pic.twitter.com/Ud1X64gnUx
— 大野 将平 (@sono0203) January 17, 2021
柔道の選手といえば身体つきががっしりしていて逞しいのが特徴ですね。大野将平選手は73㎏級の選手として活躍する選手ですが、大野将平選手も他の柔道選手と同じくとても体格がいいです。さらに筋肉が半端ないということでも有名です。組み手をして乱れた柔道着から見える胸板や、腹筋がバキバキでヤバいと一部のネット上で話題になっています。
テレビ番組でも大野将平選手の筋肉について取り上げられたことがありますが、元競泳選手の北島康介さんも大野将平選手の筋肉を賞賛していました。北島康介さんも競泳選手として活躍していたころは、きれいな逆三角形で引き締まった身体をしていましたが、そんな北島康介さんから見てもすごい筋肉だなんて驚きですね。
ネットで「大野将平 筋肉」と調べると、大野将平選手の美しい上半身の筋肉画像がたくさん見ることが出来るので、気になる方はぜひ調べてみてください。私も大野将平選手の筋肉画像を見たときに、思っていたよりも鍛え上げられた身体にびっくりしました。アスリートらしい分厚い胸板が特にかっこいいと思いました。
大野将平(柔道)の身長体重や体脂肪率は?
あけましておめでとうございます。
はじめて天理で過ごす年末年始。
12キロのランニングからトレーニングスタートしました。 pic.twitter.com/xK1DbCxFZ6— 大野 将平 (@sono0203) January 1, 2021
大野将平選手の身長は170㎝、体重は73㎏です。そして気になる体脂肪率はなんと驚異の4.5%です。大野将平選手の階級が73㎏なので、競技のために体重は常にキープしていると思われます。73㎏の体重に対して体脂肪率が4.5%ということは、大野将平選手の筋肉量はとんでもないです。この数字は80~90㎏級の選手相当の筋肉量らしいです。
さすがオリンピックで金メダルを獲得する実力者だと言えます。大野将平選手の筋肉は、筋肉好きな女性や、筋トレが趣味の男性などたくさんの人の憧れとなっています。現在は東京オリンピックを目前に控えているので、体重管理により一層気を付けている時期だと思います。万全な体調でオリンピックに挑んでほしいと思います。
大野将平(柔道)のトレーニング方法は?

大野将平選手は、鍛え上げられた素晴らしい筋肉の持ち主だということがわかりましたが、どのようなトレーニングを行ってあの身体を作り上げているのでしょうか。調べてみると、ダンベルを使った筋力アップのトレーニングをしているようですが、そのダンベルの重さがなんと220㎏!!
大野将平選手の体重が73㎏なので、自分の体重の約3倍の重さのダンベルを持ち上げています。220㎏のダンベルを持ち上げるまでに相当なトレーニングを積み重ねてきたことが分かります。さらにパワーだけでなく瞬発力や持続力を鍛えるために、両手に持った縄を上下に振動させるトレーニングを行っています。
この縄というのが学校の運動会などで使われる綱引きと同じ太さと重さのある縄です。これをひたすら上下に動かすのはかなりのスタミナが必要だと思います。他にも懸垂やカヌーなど様々なトレーニングを合わせることで、全体の筋肉にアプローチをかけているようです。
私は柔道はパワーが重要なスポーツだと思っていたので、大野将平選手が瞬発力も鍛えるトレーニングをしていたことを初めて知りました。東京オリンピックでは大野将平選手の動きに注目して試合観戦したいと思います。
大野将平(柔道)の柔道の礼儀とは?
山口県の後輩の原沢選手
旭化成の後輩の永瀬選手
天理大の後輩の丸山選手
と階段トレーニング! pic.twitter.com/n7Hpy73J0e— 大野 将平 (@sono0203) October 1, 2020
大野将平選手の人気の一つに彼の礼儀正しさを挙げる人が多くいます。大野将平選手はポーカーフェイスが印象的で、金メダルを取った時でさえ笑顔を見せませんでした。それは武道の教えである「礼に始まり、礼に終わる」という考え方が根付いているからだと言われています。
特にその教えが顕著に表れるのが、試合前後、畳に入る前と、畳から出る時です。大野将平選手は試合に勝っても負けても感情を表に表さず、姿勢を正して畳に向かって深々と礼をします。どんな状況でも相手や柔道そのものを敬う気持ちを忘れない気持ちがこの行為に繋がります。この誠実な行動は、世界からも高く評価されています。
また、試合前にしっかり畳を見て礼をすることで、自分自身の気持ちを落ち着かせることも出来るそうです。他のスポーツは対戦相手に握手をしたり、礼をすることはあっても、その試合会場を神聖な場所だととらえて礼をするということはあまりないと思います。柔道には日本生まれのスポーツらしい奥ゆかしさがあると感じました。
五輪(オリンピック)2021を動画フルで視聴する方法は?

五輪(オリンピック)2021を動画フルで視聴したいと思いませんか?
NHKオンデマンドで五輪(オリンピック)2021が配信されるかもしれません!
ということで、これまでの五輪(オリンピック)がNHKオンデマンド独占見放題配信作品になる可能性もあります!
NHKオンデマンドはU-NEXTを通すと31日間0円でお試しすることができます。
見放題作品は80,000本以上、ポイント消費が必要な有料コンテンツを含めると120,000本以上もの映像作品が視聴できます!
五輪(オリンピック)が視聴できなくても数多くの作品を視聴できるんです♪
U-NEXTの月額料金は1,990円です。他の動画配信サービスと比較すると、ちょっと高いかな?と感じるかもしれませんが、総合的に見るとサービスのクオリティーが高く、レンタル作品を借りるためのポイント1,200円分が毎月付与されます。
このポイントを使えば実質1,000円前後で楽しむことが出来るんです。
「ファミリーアカウント」3つまでアカウントを無料追加可能なので家族や友人同士でで楽しむことが可能です。
U-NEXTは「お試し期間」が31日間あります。お試しなので期間内は料金はかかりません。
この機会に、ぜひお試しして見てはいかがでしょうか?
▼NHKオンデマンドで31日間お試しする方はコチラから!▼
⇒NHKオンデマンドの動画を今すぐ見てみる!
大野将平(柔道)のプロフィールは?

名前:大野将平
生年月日:1992年2月3日
血液型:O型
身長:170㎝
体重:73㎏
出身地:山口県山口市
出身高校:世田谷学院高校
出身大学:天理大学
所属:旭化成株式会社
まとめ
東京オリンピックの男子柔道に内定している大野将平選手の情報を集めましたが、いかがでしたでしょうか。大野将平選手には肉体面と精神面、どちらにも強さの秘密があることが分かりました。東京オリンピックは、前回のオリンピック覇者としてのプレッシャーがある大会となりますが、日本国民が大野将平選手の活躍を楽しみにしています。メダルラッシュが期待される日本のお家芸、柔道をぜひ応援しましょう。
コメントを残す