北園丈琉(体操)は中国人?高校や大学はどこか調査!

東京オリンピックの代表に選ばれた体操の北園丈琉選手をご存じですか?名前に中国人のような雰囲気を感じますが、北園丈琉選手は日本人ではなく中国人なのでしょうか。高校を卒業したばかりの若手選手なので、大学はどこの大学へ進学したのも注目されています。若手選手ですが過去の大会で素晴らしい成績を収めているので、東京オリンピックでも大活躍間違いなしの選手についての注目記事です。ぜひ目を通してみてください。

北園丈琉(体操)は中国人?

日本体操界で頭角を現している北園丈琉選手は、難しい名前とヘアスタイルなどから中国人ではないかと噂されています。北園丈琉選手の名前は「丈琉」と書いて「たける」と読みますが、この漢字を見ると確かに中国っぽい雰囲気を感じることが出来ます。さらにネットでは北園丈琉選手の顔についても中国人っぽいという意見が見つかりました。

しかしこの噂は単なる噂であり、実際は日本人の両親から生まれた純粋な日本人であることが分かりました。北園丈琉選手は大阪府出身ということも判明しています。中国は昔から体操大国として有名でオリンピックでも毎回日本人チームと接戦を繰り広げている体操強豪国です。

そんな体操という競技と、丈琉という少し難しい漢字を使用した名前がこのような噂に繋がったのだと思います。他にも、中国出身の方は名前に「園」が入っていることが多いので、そのことが関係あるようですね。

また、中国人っぽい顔つきについても、ヘアスタイルがきっかけで言われているようです。北園丈琉選手が整えているこのヘアスタイルは、出身校・清風高校の指定のヘアスタイルとのこと。スポーツする上で邪魔にならない髪型。

これがテクノカットのようで、より一層中国出身では?と言われるようになったきっかけでした。卒業しても母校の髪型を守るとは、母校愛が感じられますね。

実際のところ調べてみると、北園丈琉選手と中国には何の関係性もありませんでした。やはりあくまでも全て噂にすぎませんね。まだ高校を卒業したばかりのフレッシュな選手なので、ネット上のあらぬ噂でストレスを感じてほしくないと私は思うので、もしそのような意見が身近な人から聞こえたらしっかり否定したいと思いました。

北園丈琉(体操)の兄弟は家族構成は?

北園丈琉選手は両親との3人暮らしです。兄弟はおらず一人っ子なので、幼い頃から両親の献身的なサポートを受けて育ちました。過去に情報番組「情報ライブミヤネ屋」で北園丈琉選手のプライベートを取材したときに、両親が揃って出演していました。さ

らに、未来のアスリートを特集する番組「ミライモンスター」でもご両親が出演しています。まだその時は北園丈琉選手が学生だったにしても、ご両親がテレビに出演するとは親子関係が良好なんだなと思いました。

父親は北園吉隆さんという方で、沖縄出身の方のような濃い顔をしています。ヒゲを生やしたワイルドな見た目だったので「北園選手のお父さん、イケメンだった!」とネットで言われていました。母親は北園希望さんという方で、とても明るい性格をしています。

北園丈琉選手が幼い頃に仮面ライダーの真似をして側転している姿を見て体操のセンスがあると感じた母親が、北園丈琉選手を体操教室へ通うことを勧めました。ちなみに両親には体操の経験がなく、どちらかというと2人とも運動音痴だったそうです。自分の子供の長所を見出して、伸ばせる機会を設けたご両親、素敵ですね。

運動が苦手な両親からオリンピック選手になる息子が生まれるなんて驚きですね。私は幼い頃から競技を始めた選手は両親が同じ競技の経験者であることが多いと感じますが、北園丈琉選手の場合は両親の影響ではなく、仮面ライダーから影響を受けたというのが何とも可愛らしいエピソードだと思いました。そして自分の息子の可能性を広げてあげた母親の教育方針もすごいと思いました。

北園丈琉(体操)の高校や大学は?

大阪出身の北園丈琉選手は大阪のスポーツの名門校、清風高校を卒業しています。こちらの学校は中学校からの私立一貫校であるため、小学生の時は体操の練習をしながら中学受験の勉強をしたということですね。

私は中学受験したのですが、学校の勉強・塾の勉強にとても大変で辛い思い出しかありません。北園丈琉選手はさらに体操をやりつつなので、とても気合入れて勉強していたということが伺えます。

清風高校と言えば体操の他にもテニスや陸上でも全国大会に出場する生徒がいる名門中の名門です。卒業生には日本体操界のレジェンド、池谷幸雄選手と池谷直樹選手などがいます。北園丈琉選手は在学中、文理のスポーツクラスに通っており、勉学と体操の練習に打ち込んでいました。

在学中から華々しい活躍で目立っており、高校1年生の時に出場したユースオリンピックでは個人総合を含めて5つの種目で金メダルを獲得しました。そして高校2年生の時に出場した世界ジュニア体操競技選手権大会では団体など3つの種目で金メダルを取り、体操界で一躍有名な選手に成長しました。

清風高校卒業後は神奈川県にある通信制の星槎大学へ進学しました。体操の道を極める最近の選手の多くは日本体育大学や順天堂大学に進学することが定番となっておりますが、北園丈琉選手がそのような名門大学に進まず、通信大学へ進学したのにはある理由がありました。その理由などについては次の項目で説明します。

私は今回の調査で北園丈琉選手が若い時からこんなに活躍していたスター選手だったということを初めて知りました。今回北園丈琉選手を知ることが出来たので、北園丈琉選手が出場する種目は予選からしっかり見て応援しようと思いました。

北園丈琉(体操)が徳洲会を選んだ理由は?

北園丈琉選手は高校卒業後、通信制の大学に進学するとともに実業団である徳洲会に所属することになりました。徳洲会と言えば以前はトップの体操選手が多く所属していた国内最強チームでしたが、時代の流れと共に勢いが減っていったチームです。それは有力選手が日本体育大学や順天堂大学に進学した後別の実業団チームに入団することが多くなったからです。

そんな中北園丈琉選手が徳洲会を選んだ理由が、徳洲会には体操に専念できる環境が揃っているからだと言います。練習は徳洲会の専用体育館を自由に使うことが出来ますし、専門の管理栄養士もいるので、昼と夜にはアスリートに合わせて栄養バランスが計算された食事を摂ることが出来ます。

自分の実力を過信せず、努力をすることを大事に考えている北園丈琉選手は、みんなと同じように頑張ってもみんなと同じように上手くなるだけでそれ以上になることが出来ないと考え、体操だけに集中できる環境が揃う徳洲会への所属を決めました。

確かに通信制の大学は、通常の大学と違って主に授業の出席はオンライン、テストではなくレポートの提出が中心と聞きます。私の友人もボクシングをやりながら、通信制の大学に通っている子がいました。その子は勉強もボクシングも諦めたくないということで、通信制の大学に通い、練習をする時間の確保をしていました。

自由に自分で時間を組むことができるのは大きな魅力ですし、夢に向かって時間を作るのはなかなかできないものです。10代という若さでこれだけ自分のことを理解できている人は少ないと思います。

この決断はとても悩んだと思いますが、このような決断ができる北園丈琉選手は精神力のある選手だと私は思いました。異例の進路を選んだからこそ結果を残さないといけないというプレッシャーがあるかも知れませんが、東京オリンピックでは北園丈琉選手らしい演技を見せてくれることを楽しみにしています。

北園丈琉(体操)のツイッターやインスタは?

北園丈琉選手はまだ若手の選手で体操に没頭しているためか、SNSを活発に利用していません。ツイッターのアカウントを探してみましたが見つかりませんでした。インスタ(https://www.instagram.com/takeru_kitazono/)も2021年6月の投稿が初投稿で、それを含めてもまだ3つの投稿しかしていません。

有名選手になればスポンサー契約している会社の商品を紹介したり、メディア露出の告知をするといった使い方をしますが、北園丈琉選手はまだそのような使い方はしていませんでした。きっと東京オリンピックで注目されること間違いなしの選手なので、今のうちにフォローしておくのもいいかもしれません。もしかしたらいつもだと見れない表情の写真が見れるかもしれませんね♪

男子校出身でこれまで体操一筋だったので、SNSには疎いのかもしれないと私は思いました。今後活躍の場が広がると、今よりもっとSNSを活用するようにもなるかも知れません。

北園丈琉(体操)の経歴は?

北園丈琉選手が初めて体操を習ったのは3歳の時でした。当時は仮面ライダーに憧れていたので、家の中でアクロバットをして遊んでいたそうです。小学校の時には体操教室として有名なトミオカ体操スクールに所属。本格的に体操を習い始めてから、体操選手としての頭角が現れてきます。

その後スポーツの名門校清風中学、清風高校へ進学し、在学中に出場したユースオリンピックでは個人総合と種目別4種目で金メダル5冠を達成。その他インターハイや日本選手権の大会で数多くの金メダルを獲得しました。

高校卒業後は通信制の星槎大学への進学、体操の実業団、徳洲会へ入団しました。2021年6月に行われた全日本体操種目別選手権で良い成績を収め、初のオリンピック出場を決めました。今もっとも注目を集める若手の体操選手です。


五輪(オリンピック)2021を動画フルで視聴する方法は?

 

五輪(オリンピック)2021を動画フルで視聴したいと思いませんか?

NHKオンデマンドで五輪(オリンピック)2021が配信されるかもしれません!
ということで、これまでの五輪(オリンピック)がNHKオンデマンド独占見放題配信作品になる可能性もあります!

NHKオンデマンドはU-NEXTを通すと31日間0円でお試しすることができます。
見放題作品は80,000本以上、ポイント消費が必要な有料コンテンツを含めると120,000本以上もの映像作品が視聴できます!
五輪(オリンピック)が視聴できなくても数多くの作品を視聴できるんです♪

U-NEXTの月額料金は1,990円です。他の動画配信サービスと比較すると、ちょっと高いかな?と感じるかもしれませんが、総合的に見るとサービスのクオリティーが高く、レンタル作品を借りるためのポイント1,200円分が毎月付与されます。
このポイントを使えば実質1,000円前後で楽しむことが出来るんです。

「ファミリーアカウント」3つまでアカウントを無料追加可能なので家族や友人同士でで楽しむことが可能です。
U-NEXTは「お試し期間」が31日間あります。お試しなので期間内は料金はかかりません。
この機会に、ぜひお試しして見てはいかがでしょうか?

▼NHKオンデマンドで31日間お試しする方はコチラから!▼
⇒NHKオンデマンドの動画を今すぐ見てみる!

北園丈琉(体操)のプロフィールは?

名前:北園丈琉(きたぞのたける)
生年月日:2002年10月21日
年齢:19歳(2021年7月時点)
出身地:大阪府
身長:156㎝
体重53㎏
出身校:清風中学校→清風高等学校
大学:星槎大学
所属:徳洲会体操クラブ
趣味:釣り

まとめ

高校を卒業したばかりの注目の若手体操選手、北園丈琉選手について調べました。北園丈琉選手は名前に使われている漢字から中国人ではないかという疑惑がありましたが、両親は2人とも日本人で、国籍も日本であることが分かりました。東京オリンピックではどんな演技を見せてくれるか楽しみです。内村航平選手にも実力を認められた期待のホープの活躍が今から待ち遠しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です