ホロライブのメンバー紹介詳細は?人気順もチェック!

ネット上で活躍するVTuber、ホロライブのメンバーについて調査した結果を詳しく紹介します。数多く所属するメンバーの紹介と、人気順についても調査しました。ホロライブの気になるメンバー人気順についてまとめましたので、要チェックです。

ホロライブとは?

引用:prtimes.jp

ホロライブとは、カバー株式会社が運営するVTuber事務所のホロライブプロダクションに所属する女性VTuberグループのことです。累計約1,000万人のファンがいるほどYouTube上で大人気のグループです。

そもそもVTuberとは「バーチャルユーチューバー((Virtual YouTuber)」の略で、バーチャルの世界に住むYouTuberのことを指します。YouTuberが無数に存在するのと同じようにVTuberも数多く存在します。その中でも盛り上がっているグループが今回紹介するホロライブのメンバーたちです。

ホロライブプロダクションには2017年設立の女性グループ、ホロライブの他にも、男性グループのホロスターズ、音楽グループのイノナカミュージックという計3グループがあります。

近年芸能人の参入などでYouTuberの人気が急増していますが、VTuberにもゲーム実況をする人や、歌ってみたの活動をする人など様々なタイプがいます。VTuberの大きな役割としては、生身の人間が二次元のキャラクターに扮し現代のエンターテインメントを紹介することです。

ホロライブのメンバーも「日本初のキャラクターで世界中のファンを熱狂させる」という使命を持って活動を行っております。私はコロナ禍の今のご時世、オンラインで楽しめるホロライブのYouTubeは今後さらに注目が高まっていくと思います。

ホロライブのメンバー紹介詳細は?

ホロライブでは随時VTuberのオーディションを開催しておりメンバーの増減があるので固定のメンバーでの活動ではありませんが、現在ホロライブに所属しているメンバーは公式サイトによると31名です。その中でホロライブの中心メンバーを数名取り上げ、プロフィールや活動内容について紹介したいと思います。

ときのそら

引用:corocoro.jp

ときのそら SoraCh. ときのそらチャンネル – YouTube
デビュー日:2017年9月7日
誕生日:5月15日
身長:160㎝
ファンネーム:そらとも

ホロライブプロダクション初のVTuber。主に歌や演技などのアイドル活動をしている正統派アイドルです。2019年にはビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たし、2019年10月6日には単独ライブ「Dream!」を開催しました。

ロボ子さん

引用:moti-soku.com

ロボ子さん Roboco Ch. – ロボ子 – YouTube
デビュー日:2018年3月4日
誕生日:5月23日
身長:154㎝
ファンネーム:ろぼさー

高性能ロボットという設定ですがおっちょこちょいでおっとりした性格、ゆるふわな話し方が癒し系だと人気のメンバーです。

さくらみこ

引用:youtube.com

さくらみこ Miko Ch. さくらみこ – YouTube
デビュー日:2018年8月1日
誕生日:3月5日
身長:152㎝
ファンネーム:35P

電脳世界で巫女として働いていたが、日本でバーチャル巫女アイドルになることを目標に活動しているメンバーです。

夜空メル

引用:pinterest.jp

夜空メル Mel Channel 夜空メルチャンネル – YouTube
デビュー日:2018年5月13日
誕生日:10月31日
身長:154㎝
ファンネーム:かぷ民

見た目はかわいい普通の人間ですが、実はバンパイアの女の子。ですが血が苦手といった弱点が可愛らしいメンバーです。

白上フブキ

引用:youtube.com

白上フブキ フブキCh。白上フブキ – YouTube
デビュー日:2018年6月1日
誕生日:10月5日
身長:155㎝
ファンネーム:すこん部

白髪で獣のような耳を持つビジュアルが特徴の彼女。恥ずかしがり屋でおとなしい性格の女子高生です。

夏色まつり

引用:lagcapa.org

夏色まつり Matsuri Channel 夏色まつり – YouTube
デビュー日:2018年6月1日
誕生日:7月22日
身長:152㎝
ファンエーム:まつりす

名前からも想像できるように、とても明るく元気な性格です。人懐っこい性格で友達も多く祭りなどのイベントが大好きな女の子です。

気になるメンバーはいましたでしょうか?プロフィールを見てみるとどのメンバーもバーチャルでありながらも誕生日や身長が決まっていて、細かい設定がきちんとされていることが分かります。

メンバーの誕生日にはファンがネット上で生誕祭をしてメンバーの誕生日をお祝いするイベントなんかもあるそうです。ここでは紹介しきれないほどのメンバーがホロライブには所属していますので、ぜひ公式サイトで確認して好みのメンバーを探してみてください。

ホロライブの人気順は?

引用:barks.jp

多くのVTuberが所属しているため人気順には随時変動があるようですが、今回調べた時点でのランキングTOP5をご紹介します。

1位 宝鐘マリン
ゲーム配信や雑談配信の活動をしている宝鐘マリンさんは、配信中のトーク力の高さが人気の理由です。リスナーとのやり取りもテンポがよく、聞いていて飽きないと評判です。

絵も上手で、彼女が書いたイラストがホロライブの公式グッズに採用されたこともあります。見た目だけでなく中身に尊敬できる部分があるのでトップの人気を獲得できるのですね。

2位 兎田ぺこら
2位は見た目と声の可愛さに定評があるうさ耳姿の兎田ぺこらさんです。ぺこらさんの特徴はなんといっても語尾に「ぺこ」を付ける話し方です。ですがそんなかわいい言葉遣いとは裏腹にワイルドな言動も多く、そのギャップに多くのファンが魅了されています。

3位 湊あくあ
歌、ダンス、ゲーム、すべてにストイックに取り組む姿が評価されています。安定した人気がありソロライブの経験もありことから知名度の高さが人気TOP3に入った理由でしょう。

4位 潤羽るしあ
キャラ、声、歌声、容姿、すべてにおいて魅力的なメンバーです。清楚系な声ですがキャラクターは元気はつらつとして明るい雰囲気が人気です。

5位戌神ころね
癖のある訛り口調にハマるファンが多くTOP5にランクインしました。長時間配信でもずっと楽しそうに笑っており、独特な言い回しがファンを虜にしています。

ランキングを見て分かったことは、数多くいるホロライブメンバーの中でランキング上位に入るには、ビジュアルの良さだけではいけないことが分かりました。

TOP5にランクインしたメンバーはそれぞれが自分にしかない個性を持っており、心から楽しみながら配信をしていることが分かりました。リスナーとのやり取りが多いのもVTuberの特徴なので、親しみやすさも人気に繋がる秘訣なのだと私は思いました。

ホロライブの前世や顔バレは?

引用:youtube.com

ホロライブのメンバーは実際の顔を隠して活動をしているわけなので、その中の人については明かされておらず謎が多いです。ファンとしてはどんな人がそのキャラクターを演じているのか気になってしまいますよね。

ネット上にはホロライブの前世や顔バレについて多くの情報があります。ここではホロライブの元祖VTuber、ときのそらさんをピックアップしてご紹介していきます。

ときのそらさんの前世は声優の青山彩菜さんだという声が有力視されています。青山彩菜さんは声優事務所EARLY WINGに所属している声優で、代表作には人気アニメ「うたのプリンスさま」、ゲーム「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」があります。

ときのそらと青山彩菜さんの声が完全に一致していることからネット上で噂が広まりました。私も実際に声を聞いてみると本当によく似ていると思いました。可愛らしい声が特徴的なので分かりやすいですね。

他にも2人の共通点は特技がピアノであること、横浜アリーナに思い入れがあることなどが挙げられます。VTuberについて調べると、VTuberはビジュアルが既に理想形で完璧なので声がとっても重要だということが分かりました。

容姿にふさわしい声を出す中の人がどんな人であるか、私はとても気になりました。中の人がそのキャラクターに命を吹き込むわけなのでホロライブプロダクションも声が重要だと考えています。

ホロライブの人気の理由は?

引用:hololive.tv

現在多くのVTuberがネットで活躍しているにもかかわらず、なぜホロライブがここまで注目されているのでしょうか。それにはいくつかの理由があります。まずホロライブのメンバーは個人がYouTubeチャンネルを持っており個人活動をしているように思えますが、同じ事務所のメンバーなのでよくコラボをしています。

そのため推しの配信を見ていると自然と他の可愛いVTuberを知ることができるので、相乗効果で知名度を上げることができるのです。メンバー一人ひとりの頑張りが、ホロライブ全体の人気に繋がっているのです。これがチームとしてホロライブが人気の理由です。

またホロライブのメンバーはバーチャルな存在なのでファンのニーズに沿ったキャラクター作りができます。リスナーの多くはキャラクターのギャップに惹かれることが多いので二面性を持ったキャラクターだったり、コミュ障だけど歌がとてもうまかったりするキャラクターなど様々な人物像を生み出すことができます。

実在する人ではなかなか難しいキャラクター設定ができることで需要と供給のバランスを保っています。そして最大の魅力はリスナー参加型のコンテンツがあることです。

実在のアイドルには自分からコンサート会場や握手会に出向かないと会えませんがホロライブのメンバーに会おうと思ったらネットを開けばいつでも会えるのです。

ホロライブでは長時間生配信が主流なのでファンが自分の時間を見つけて、自宅で推しに会うことができるので、その手軽さ、身近さがホロライブの人気を確立した大きな要因の一つです。

アイドルを応援するには時間とお金をたくさん掛けないといけない印象でしたが、ネットが普及したこの時代では、こんなにも気軽に推しを応援することができるのですね。私もVTuberの世界に興味がわいてきました。

ホロライブのおすすめ動画は?

上で説明した通りホロライブの配信長時間になることが多いです。そこが良さでもありますが、時間が高速されてしまうというデメリットもあります。しかし、見どころだけをサクッと見たい方や、ホロライブ初心者の方に向けてのオススメ動画があります。

それはファンの方が作成した切り抜き動画です。この動画は配信中の見どころや、重要な部分を切り取って編集したもので、YouTubeで「ホロライブ 切り抜き」と検索するとたくさんの切り抜き動画が出てきます。

ファンの方がホロライブをより多くの人に広めるために作成された動画なので初心者の人でも楽しく視聴することができます。まずはいろんな方が作った切り抜き動画を見て好きなメンバーを決めてから、個人のYouTubeチャンネルを見てみるのがおすすめです。

私は5時間を超えるような動画の編集は根気がなくてあきらめてしまいそうですが、有志で切り抜き動画を作るなんて、そのファンの方がどれだけホロライブを愛しているかが分かりますね。元の動画のリンク先を貼っていることがほとんどなのでホロライブにリスペクトをこめつつ動画を作っているのだと思いました。

▼アクアさんとぺこらさんが炎上しているようです!原因を詳しく調査しました!▼
⇒ホロライブのアクアとぺこらが炎上?メンバー一覧の詳細も!

ホロライブについてネットの反応は?

ここ数年ホロライブの人気投稿は、リアルタイムにメンバーとリスナーがやり取りすることができるライブ配信だという声が多くありました。特に雑談系のライブ配信ではメンバーの自由な発言が楽しめたり、テンションが上がったときに聞ける歌が楽しいという反応がありました。

ファンとしては確かに推しとリアルタイムで同じ時間を共有できるのはとても嬉しいことですよね。さらに、コメントを送ることができるので自分のコメントが読み上げられた時にはとてもテンションが上がってしまいそうです。

リアルタイムでつながれると、相手がバーチャルな存在でも本当に実在するような気持になれますね。そういったところがホロライブの面白さなのだと思いました。

▼シオンさんの中の人が気になるって方はコチラから!▼
⇒ホロライブ・シオンの中の人は?年齢や顔バレ画像もチェック!

まとめ

ネット上で人気のVTuber、ホロライブについて調べてみるとホロライブで活躍するメンバーはみんな個性豊かで憎めない性格をしていることが分かりました。全員が魅力的なビジュアルをしているので推しを絞るのが大変そうですが、お気に入りのメンバーを見つけて応援していきたいと思いました。今後のホロライブのメンバーの活躍に期待です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です